« 初めての友だち | トップページ | 二度目の友だち »

2005年6月 8日 (水)

トイレ大特訓

いい加減昴のテキトーなトイレ生活に喝を入れようと、気合入れて始めましたよ、トイレトレーニングを。
すでに昴は自分のテリトリー(ゲージの中)にトイレがあることが気に入らない模様なので(そのくせベッドでオシッコすんだよなー)、いずれはゲージの外にトイレを置くつもりだったのし、と、トイレを本来置きたかった場所に設置しての訓練開始となりました。

しつけの先生のご指導のもと、買ってきたサークルでトイレを囲み、朝起きたら、メシ食ったら、トイレしたそうな気配を見せたら、とにかくサークルにブチ込む。そこでトイレしなきゃ外には出さん!という勢いで。

そしたらさあ・・・あんにゃろ・・・。

なんと12時間もトイレ我慢しやがったんですよ!!

正確に言うと、昨晩12時半に(飼い主に似て夜更かし野郎)オシッコして、そのまま寝て、朝起きてメシ食べたけどトイレはせず、その後再びトイレのあるサークルへ入れて・・・何時間もの我慢比べの結果、昼過ぎにとうとうジャー。
さすがに12時間も溜め込んでたせいか、恐ろしいほどの量のシッコでしたが、とにかくこれ以上はないほどに褒め称え、すぐにサークルから出しておやつも出血大サービスでたくさんあげました。

それにしたってさあ。
日本犬は忍耐強いのがウリですけど、こんな無駄なところでその長所を発揮しなくたっていいと思うんですよ。
別にトイレしちゃダメって言ってないじゃん。むしろ早くそこでしろって言ってんじゃんよ。何故わからんのかこの飼い主の切なる願いが!!
成犬は24時間ぐらいトイレを我慢出来るそうですが、子犬には無理。なのにたった生後3ヵ月のこやつは12時間も・・・。しつけの先生もさすがに驚いてましたよ。そりゃそうだ。

で、その後何度かサークル閉じ込めの刑に処せられた後、2回ほどトイレでシッコをして誉められ、すぐに出してもらったことで少しだけ理解してきた模様(ホントか?)
しかし、ウンコがね・・・。
家中の昴の粗相ポイントを徹底的に薄めたハイターを染み込ませた雑巾で拭いたところ、自分のウンコの匂いが家中から消えていて、すごく戸惑ったような顔をして一生懸命『昴にとっての』トイレを探してました。
で、そこで再びトイレサークルに叩き込んだところ・・・やっぱりしないんだな。
ウンコはシッコよりも我慢出来るので、困ったモンです。

あと何ヶ月これを続ける羽目になるのかなあ・・・。

本日の名犬度。-30。

|

« 初めての友だち | トップページ | 二度目の友だち »

コメント

こんにちは、サキさん。祐です。早速こちらへとコメントさせていただきます~
トイレのしつけは大変と言えば大変ですね、ウチのは小屋と言うより手作りの檻にて生活中なので、トイレつーのは散歩と餌を与える時の2回のみです。確かに最初の頃は外以外でもやっちゃいましたが、成長するにしたがって覚えていったようで、今では急な便意を催すようになると窓を叩いて知らせてくれます。
きっと昴君もちゃんとトイレがわかる子になりますよ。気長にと言うと他人事っぽく感じてしまいますが、気長にやるのが一番ですよvでは。

投稿: 祐 | 2005年6月 8日 (水) 12時10分

祐さまこんにちは! 早速こちらへのコメントありがとうございます。ううう、嬉しいよ。
トイレはですね、実は劇的な変化があったのですよ。
まだまだ子供で、今までのことを思えば予断を許さない状況ではありますが、ものすごい変化が!
この話は明日にでも書きますが、うちの昴も祐さま宅の秋田犬のようにちゃんとトイレが出来るようになる名犬になればいいなあ、と思います。
今後とも見守ってやってください。

投稿: 真島サキ | 2005年6月 9日 (木) 14時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トイレ大特訓:

« 初めての友だち | トップページ | 二度目の友だち »