« 悪化 | トップページ | こりゃやっぱり・・・ »

2005年8月29日 (月)

反抗期?

昴のその後ですが、下痢のほうは大分よくなってきました。
まだ少し柔らかいものの、きちんと形になってつかめる程度のウンチになってまいりましたので、もうちょいかと。
しかし、当の昴、何やら今日は様子が変・・・。

朝、いつもの通りにダンナと一緒に散歩に行き、戻ってきてワタクシにご挨拶、まではフツーだったのですが、その直後から妙な行動に。
薬を混ぜたヨーグルトは食べたのに、朝ご飯だよー、とご飯の皿を見せても無反応。「ハウス!」の声にも顔を背ける始末。
昴に見えないようにドカン!、と壁を蹴って「天罰」を与え、もう一度「ハウス!」と言うものの、天罰にビビッた顔をして飛び上がるものの、やはりゲージには入らない。ご飯にも見向きもしない。
そうかそうか。ならば今日のご飯はナシだ。食いたくないのならば食わなければよい。
食欲がないのかもしれないけれど、それならそれで無理に食わせることもない。大体、最近は少し食べるものに対して昴のわがままを通し過ぎた。少しは空腹を味わうとよいのだ。
というわけで、今日の朝はご飯抜き。

その後、昴は・・・。

妙に反応悪い。
どんなに呼んでも寄ってこないし、お座りすらコマンドに従わなくなった。
ワタクシから距離をとっているようにも見えるし、怯えているようにも見える。何より、どんなコマンドに対しても無視を決め込み、顔を逸らす。

何なの?何なのこの反応は!?

これまで、どんなに調子の悪いときでもこんなことはなかった。
しかも昨日の夜まではかなり調子よくしつけの練習もこなしていたのに。
一体なんだと言うのか。もしやこれが「反抗期」というものか?
それとも単に調子が悪いだけかのか。いやそれともワタクシが壁を蹴って怒ったからビビっているのか。

2005082901
↑呼んでもずっとこんな顔して立ち上がりもしない。

まあ、こんな時に下手にこちらから近づいて、昴の機嫌をとっては逆効果かもしれない。
そう思い、昼間はずっと放っておくことに。
昴は結局昼間中ゲージの中で寝ていた。普段はワタクシが動くと立ち上がって、ワタクシの後をくっついてくるのに、今日は薄目を開けてちらりと見るだけ。
しかしそれでも、夕方散歩に出かけるとなったらいつもの通りワタクシの尻をかいて「早く早く」とアピール。
いつもの通りにちゃんと玄関でお座りし、リードをつけて大人しく抱っこされて出かけました。
帰ってきてまた薬入りヨーグルトを食べて、しばらくは機嫌よさそうにボール遊びをねだる昴。その姿と笑顔はいつもの昴。

一体今日の昼間の態度は何だったのか。
それは明日になってみないとわからない。

あ、夕飯はちゃんと食べました。もちろん「ハウス!」も出来ました。・・・タラタラ歩いてたけど。

本日の名犬度。忠犬たるもの常に飼い主様の命令には従わねばならぬ!-30。

人気ブログランキング
↑生意気だったり可愛い子ぶってみたり、気まぐれ昴に応援を!

|

« 悪化 | トップページ | こりゃやっぱり・・・ »

コメント

犬もその日によってご機嫌も体調も違うのです。
もしかしたら散歩中に何かあったのでは?
大きくなるにつれ知恵も高くなり反抗、というか
野性味が強くなる日本犬です。

投稿: すばるの相棒 | 2005年8月30日 (火) 13時25分

サモすばるなんて、1才過ぎるまでずーーっと反抗期だった・・・かも?(遠い目)

サキさん、頑張ってますもん。
きっといいこと、あるるるる~♪
もう少し成長したら名犬になれますよ、うん!

投稿: ななたろう | 2005年8月30日 (火) 17時01分

すばるの相棒さま

昨日の散歩中に何かあったのか・・・。
う~ん、ダンナに聞いても「別に何も」と言うので、イマイチわかりません。
大きくなるにつれて知恵がつき、野性味が強くなる日本犬・・・確かにそんな気がします。
しかし昴の身につける知恵は我々からするとロクでもないものばかりで、脱力する毎日です。
賢いのも扱いづらいものですね。日々修行です。

投稿: 真島サキ | 2005年8月30日 (火) 19時08分

ななたろうさま

ワタクシ頑張ってますか?ありがとうございます!
これまであまり手がかからなかっただけに、突然の変化に戸惑いかあるのも事実です。
こうもいきなり変わるもんなんですかね。
すばるくん・・・1歳近くまで反抗期だったのか・・・。気合入ってるなあ。
うちの昴は基本的にはヘタレなので、ワタクシ負けてはおれません。名犬目指して日々頑張ります。

投稿: 真島サキ | 2005年8月30日 (火) 19時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反抗期?:

« 悪化 | トップページ | こりゃやっぱり・・・ »