柴男の宿命
昴はヘタレである。ヘタレであるが故に、自分からケンカを売ったりはしない。
しかし、ならば温和な性格かと言えばそうとも言い切れない。
何故なら、売られたケンカは100%買うからである。
まあ、買うと言っても、昴と同じぐらいの年の子か、それ以下の犬が売ってきたケンカだけで、年上の成犬とはケンカしない。もっとも、成犬は1歳未満の仔犬にあんまりケンカなど売ったりしないけれどね(威嚇されたり、怒られたりはする。でも年上には絶対に反撃しない)。
犬の世界は年功序列、と聞いたことがあるけれど、本当なのかも。
先日、プレイフルで顔を合わせた瞬間にダックスフンドにケンカを売られた昴。
即座に反応し、一瞬にして激しい取っ組み合いになるのを見て、思ったことがある。
(ちなみにダックス相手じゃ、いくらヘタレ昴でも相手に怪我させる可能性大なので非常に焦った)
「コイツ、乱闘慣れしてるかも・・・」
ダックスのことではない。当然昴のこと。
散歩デビューして以来、大型犬から小型犬まで様々な犬たちと触れ合って昴。おかげで大変な犬好きになったのだが、当然ながらどの犬も友好的なわけではない。
もちろん、乱闘が遊びの子もいる。最近は遊びなのかマジファイトなのかの区別もすぐにつくようになってきた。
しかし、それにしたって昴はケンカを売られることが多いような気が・・・。
相手にすぐに「コイツヘタレだ」と見抜かれてしまうからなのか。
しかし、ヘタレであってもケンカが弱くても、昴は決して降参するということを知らない犬なので(昴の最大の欠点)、ケンカを吹っかける相手としては非常に面倒くさい相手だと思うのだけど。
それに、昴が柴犬だというのも大きいのだろう。
柴犬を始めとする日本犬のスタイル、耳が立ってて胸が張っている体型と言うのは、犬にとっては非常に挑戦的なポーズに見えるのだと聞いたことがある。
ヘタレな柴犬昴は、こうしてたくさん乱闘を経験し、そして乱闘慣れしていった。
そして今では、ゴールデンレトリバーのジャンボにつぶされたり、ラブラドールのラブにドーンと突き飛ばされてもビクともしない、丈夫な犬になったのである。
これも、柴男の宿命だね。
もっとも、よっぽどヤバいと感じない限りは乱闘を放っておく飼い主にも原因があるのでしょうけれど・・・。
(放っておく理由は、乱闘によって犬同士の関係が決まったりするから。犬同士の社会に人間が関与してもいいことない。もちろん、怪我しないようきっちり監視している)
本日の名犬度。でもいくら場数を踏んでいてもケンカは一向に強くならない。でも多分それでいい。±0。
ところでちょっとしたお知らせ。
ワタクシ、明日から水曜まで2泊3日で子宮内膜症の患部除去の手術のため入院してまいります。
4月からずっと続いていた治療も、いよいよ最終段階です。これで終わるんだー!・・・多分。
昴も明日から2泊3日でお泊り保育。お互い頑張ってきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
犬同士のけんか?には飼い主は口を(手を)出さないというのは私も教わりましたが、
私はまだ本気ファイトと遊びファイトの区別がつかないから怖い気持ちはたくさんありますけど。
こないだはサキさんがいてくれたからびびりながらも見守れたし。
これからうちのコタもそういう場面に数多く遭遇して柴ならではの試練も味わうのかな~。
怖いような楽しみなような。
入院、どうぞお大事に!
お帰りお待ちしてますね~。
昴君の保育園レポも楽しみにしてます~。
投稿: ちゃん吉 | 2005年10月16日 (日) 14時03分
昴くん、本当に場数踏んでるんですね。
それでも、なかなか降参しない昴君、やっぱり柴犬だわ。
スバルも、喧嘩売られること多かったですよ。
それで、やっぱり降参しない・・・。
何度もおんなじことの繰り返し。
昨日、新たに「八雲」が家族にくわわりました。
かなりやんちゃ&要求吠などうるさいです。
スバルは半年くらいは吠えなかったので、ちょっとびっくりしています。
治療もこれでおわるといいですね。
どうぞお大事に。
投稿: バルのママ | 2005年10月16日 (日) 20時58分
ちゃん吉さま
帰ってまいりました。でも本当は明日明後日までは安静にしてろと言われてます。
昴はこの後迎えに行ってまいります。
犬同士の乱闘は当人同士というよりもむしろ相手の飼い主に気をつけよう・・・という教訓が、ワタクシの中には出来ました。
犬同士が遊びにしろ本気にしろ、飼い主が大げさに騒ぎ立てるタイプの人だと大変面倒なので。
まあ、そういう人の場合、えてして柴犬は見ただけで避けられますけどね(笑)←これも柴犬の宿命。
ちなみにコタも相当に気が強い子なので、今後イヤでも乱闘の現場に遭遇することが多くなるでしょう。
でも、きっちり飼い主が気をつけて慌てないでいれば大丈夫だと思います。多分飼い主が慌ててしまうとダメなのかと・・・。ワタクシはそう思いました。
たかだか犬飼い歴数ヶ月のワタクシが言うのも何なのですけどね・・・。
投稿: 真島サキ | 2005年10月19日 (水) 16時54分
バルママさま
ああ~、スバルくんもうちの昴とまったく同じだったのですね。
ケンカ売られまくって、しかも降参しないだなんて・・・。やはりそれは柴男の共通した性格なのでしょうか。
でもその分だけ、柴犬の飼い主さんは肝が据わっている人が多いような気がしたのは、ワタクシだけでしょうか?(笑)
おお、いよいよ新しい家族がやってきたのですね!
八雲くんですか。今度もカッコいい名前ですね。柴犬らしい!
ありゃりゃ、スバルくんよりもずっとやんちゃな子なのかな。でも元気な証拠です。柴男はそうでなきゃ。
これからの八雲くんのお話、楽しみにしております。
ワタクシも今日退院してまいりました。
ご心配をおかけして申し訳ありません。手術したハラは少々痛いですが、本人は元気ですよ。
投稿: 真島サキ | 2005年10月19日 (水) 17時01分