季節外れの花火
金曜にはトーマスやラブ、ララちゃん、そして初めましてのワイマラナー・スイートちゃんら、仲良しのフジタ先生の教え子友達と相模原公園で思い切り走り回り。
土曜日にはぶどう狩りと富士山ドライブで一日中外出。
おかげで日曜は完全に撃沈し、ご飯も食べずにほとんど寝ていた昴(ちなみに土曜日も一日中外出していて、ほとんどご飯を食べなかった。結果として丸二日食べない日が続いた)。
そんな日曜に、瀕死の昴を襲った恐怖のお話。
家族中でまったりしていた日曜。そんな朝のことだった。
突然「ドンドンドン!」と響いた大きな音。
ダンナ:「何、今の音?」
ワタクシ:「花火じゃないの?」
ダンナ:「花火?どこの?」
ワタクシ:「あー、あれじゃない?ほら、去年の今頃、うちのベランダからよく見えた花火があったじゃん。あれじゃないの?」
ダンナ:「あー、あれ。あれの練習かな」
うちはちょうど一年前、このマンションに引っ越してきた。
その頃、ベランダの外にはっきりと大きく花火が上がったのを見たのでした。引越しの荷物を片付けながら、花火を堪能したワタクシたち。20分ほどの間の花火でしたが、ものすごく近くから上がったんですよね。ありゃ多分近所の某S公園で上げてるんじゃないかな。今年もその花火が見られるらしい。
しかし。
花火に喜ぶ我々とは反対に、これを喜ばないヤツもおるわけで。
カミナリに怯えていた昴。この花火の音は・・・と反射的にゲージで眠っている昴を振り返ると・・・。
ドンドンドン!という低く大きく響く音に、昴は反射的に飛び上がった。
そして、そのままゲージを飛び出して我々の元に飛んできたのですが・・・それが明らかに腰を抜かしたような、後ろ足がヨタヨタとした走り方で。
我々はある意味予想を裏切らないその姿に大爆笑。
しかし、笑われようとも昴としては必死なわけで、ヤツは腰を抜かしながらもワタクシの元へすっ飛んできて、ぴったりとくっつきました。
その後、あまりにも怯えて固まっている昴をダンナが抱き上げ、膝の上に乗せると、昴はいつもは絶対に座らない膝の上から下りません。
ワタクシの膝からも降りない。それどころか完全にワタクシの膝の上で丸くなり、ゲージじゃなくてここで眠ろうとしている。
こんなこと、昴が我が家に来てから初めてのこと。
いや、いいんだけどね。こんなに疲れているときに怖い思いをして、甘えたいのもわかるんだけどね。
でも重い。
その後、夜になって本格的な花火が上がり出しました。
去年と同じように、ベランダに出て花火を堪能する我々。しかし、後ろを振り返ると昴の姿がない・・・。
昴は、ベランダから一番遠い、ダンナの仕事部屋に自ら避難し、そこで一人お座りをして固まっておりました。
「昴」と名前を呼んでも決して顔をこちらに向けない。横を向いたまま(上の写真参照)。
そんな昴を無理やり抱き上げ、ベランダに連れ出して一緒に花火を見る鬼飼い主(笑)。
昴はずーっと、ぎゅっとワタクシにしがみついたままでした(肩に爪が食い込んで痛かった)。
カミナリとか花火とか、普通犬が怖がると言うものがやっぱり怖い昴。
でも、うちの上をしょっちゅう通る、某米軍基地の飛行機の爆音は全然平気なんだな~。
ワタクシとしては、こっちの音のほうがストレスたまるんですけど。
本日の名犬度。やっぱりヘタレはヘタレ。-40。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは-っ(^-^)/
昴くんは花火が苦手ですかぁ・・・。
でも甘えっぷりが可愛い(*^^*)
うちは、某有名な花火大会(『○田橋』で行われる)が家から直ぐなので、私もぷちこの事を心配しておりました。
花火が始まり、1発目「ド-ン!」。
ぷちこを見てみると、飯食ってる^^;
そして2発目「ド-ン!」。
何も感じていないらしい(-д-;)
そんな犬もどーかと思いますがなっ(笑)
少しは「怖いよぉ-ママ---ッ♪」と甘えてほしかったな・・・。
投稿: ぷちこのママ | 2005年10月 3日 (月) 19時26分
こんばんは♪
さっそくリンクを貼らせて頂きました☆
家の仔は、雷は平気みたいです。
花火はどぉなのか分かりませんが・・・
今年の花火大会は、遠い場所から見たので無反応でした。いつも家の上を通る飛行機も全く無関心です(笑
投稿: たきよ | 2005年10月 3日 (月) 20時31分
花火はうちはまだ体験してないけど、どうなんだろ。
某米軍飛行機は大丈夫でした。
しかーし!
最近窓開けてると聞こえてくる近所のおばちゃんの井戸端会議にほえるようになった!
なんでやねーーん。
「あら~奥さん、おはよう」
「昨日のあれね・・・ボソボソ」
ってやつです。私には何言ってるかわからんけど、コタローには聞こえてるんだろうか。
投稿: ちゃん吉 | 2005年10月 4日 (火) 10時39分
スバルは、雷も花火もまったく平気でしたね。
雷にいたってはずーっと見上げていました。
だから散歩の時なんかに雷がなってきても帰るそぶりもなし。
こっちは怖いから早くかえりたいのに。。。
でも昴くんのように頼って甘えてくるものかわいいな。
投稿: バルのママ | 2005年10月 4日 (火) 17時06分
ぷちこママさま
まったく、最近は甘ったれぶりが加速していて困ります。クールな柴犬はどこに・・・。
そう言えば、ぷちこ宅は○田橋のすぐ近くだとフジタ先生から聞きました。
いいなあ、絶好の花火ポイントではないですか。羨ましいです。
是非とも来年の花火のときにはご招待してくださいませ。昴は・・・情けない姿をさらすだけなので留守番で(笑)
それにしてもぷちこは強いですね。花火は全然平気ですか。まあ、そうでなければ毎年ものすごい恐怖に怯えることになりますから、それでいいのです。
それにしても昴・・・オトコとして情けない。
投稿: 真島サキ | 2005年10月 5日 (水) 20時08分
たきよさま
リンクありがとうございました。
こちらからも貼らせていただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
うーん、どうもみなさんカミナリも花火も大丈夫と言う子ばかりですね。
昴よ・・・お前情けなさ過ぎ。
花火は音さえ鳴らなければ平気なんでしょうね、昴も。しかし、耳栓してやるわけにもいかないので、耐えてもらうしかありませぬ。
昴、ファイト!
投稿: 真島サキ | 2005年10月 5日 (水) 20時11分
ちゃん吉さま
花火の季節は終わっちゃいましたからね。コタローくんの花火デビューは来年に持ち越しでしょうか。
しかしコタロー、オバサマたちの井戸端会議に吠えるとはナイスよ!
やっぱりそれは「うるせー!!」と言っているのでしょうね。でもなあコタロー、オバサマたちには重要な情報交換の場なんだよ。ロクでもない情報ばっかだけどね。
いよいよ明後日ですね。楽しみにしています。
投稿: 真島サキ | 2005年10月 5日 (水) 20時14分
バルママさま
うーん、やっぱりみんな雷も花火も平気っていう子ばっかりですね。昴はどうして・・・。
面構えからしていつもメスに間違えられるようなヤサオトコ系ですから、ヘタレなのも無理はないのですが。
しかし、いくら雷が平気だからって、雷雨のときでもなかなか散歩から帰ろうとしないのは困り者ですね。
昴も雨程度ならばへっちゃらなので困るといえば困りますが。でも雷鳴れば速攻で帰ろうとするのだろうか・・・。
投稿: 真島サキ | 2005年10月 5日 (水) 20時18分