« 初めてのラン | トップページ | 昴孝行の日 »

2005年11月30日 (水)

運命の決断

昴の去勢手術が決まりました。
12月4日の日曜日に手術です。

昴を飼って7ヶ月。最初は「去勢なんかするモンか!」と思っていたワタクシとダンナ。
しかしその後、いろいろな情報を元に相談に相談を重ね、ついに去勢を決断しました。
決断した理由は2つ。
1つはやはり病気の予防。予防出来る病気ならば予防したほうがいいに決まっている。
2つ目は性的欲求のストレス防止。子供を作らせてあげられないのに、ヒート中の女子のフェロモン直撃を受けては大騒ぎするのは、やはり可哀想だ。
女の子が婿探しをするよりも、オスが嫁探しをするほうが遥かに難しい。ただでさえ柴ギャルに知り合いが少ない昴のお嫁さんなど、探せるべくもない。
ちなみに、ダンナは「マーキングは正直どうでもいいかと・・・」と言うし、ワタクシも「あんまりケンカっぱやい性格じゃないからなあ・・・」とは思っているけれど、このふたつの悪癖も治ればいいと思う。マーキング癖は飼い主次第か。

昴の行き付けの病院では、去勢手術は1泊2日で行います。
全身麻酔の危険性を減らすため、明日1日に手術前の検査を受け、4日に入院手術。5日に退院。ちなみにエリザベスカラー付き。
翌6日に消毒のために通院し、一週間後の10日(11日?)に半分抜糸。10日後の13日(14日?)に残りを抜糸して終了。
とまあ、普通の病院よりもかなり念の入れたスケジュールとなっております。ちなみにお値段は26000円ほどなので、それほど他病院と差はないのでは?
たった2~30分で終わるような手術だそうですが、やはりリスクがある以上念には念を入れて欲しいので、少々時間がかかってもこういうスケジュールは安心です。

昴の友達兼ライバルのバロンも、同時期に去勢手術の予定だそうで。
新たな「性」へと、一緒に生まれ変わりですね(笑)
とりあえず、もうすぐなくなってしまうタマを、今のうちに思う存分触っておこうと思います。写真にも撮っておいたし。
12月半ばには復活予定ですので、クリスマスは元気に過ごせそうです。

2005113001
↑自分の運命など、何も知らずに爆睡する昴。

知らぬが花だよね・・・。

本日の名犬度。とにかく無事に手術を終えて欲しい・・・。+30。

人気ブログランキング
↑昨日はシャンプーしに行った保育園で5回もフンチングした昴。出すぎだろ!便秘知らずの昴に応援を!

|

« 初めてのラン | トップページ | 昴孝行の日 »

コメント

昴クン、ついに去勢ですか。
我が家のすばるさんも7ヶ月でしました。
確かに年を取ってからの病気の心配が減ることは確かです。しかし後にやっぱりこの子の血を引いた子供が欲しかった、と思うこともしばしばで・・・・・・・。
すばるさんは実は去勢してもマーキングもヒートの子を追いかけることも無くなりませんでした・・・どうなってるのか・・ま、たまにいるそうです。 昴クンは上手くいきますように。。

投稿: すばるの相棒 | 2005年11月30日 (水) 15時33分

昴君、とうとう去勢手術するのですね。

スバルは去勢手術はしていなかったのですが、ほとんど女の子に対して興味は無かったみたいで。
女の子にガウするわけではなかったんだけど、お友達はほとんど男の子だったし。
ただ気は強かったので喧嘩をを買うことは多く、去勢すればよかったかなと思うことはありました。

八雲ははじめ去勢しようかと思っていたのですが、今は性格を見極めてから決断しようと思っています。
どちらにしろ色々と考えての決断ですものね。

昴くんが無事に手術を終えることを祈っています。

投稿: バルママ | 2005年11月30日 (水) 21時52分

昴ちゃんついに去勢ですか。
去勢手術を入院させてやる病院があるとは意外でした。
うちのこたろうは、午前11時に病院に預けて、
午後7時ごろ迎えに行きました。
完全日帰りです。
麻酔が完全に冷め切っていなかったので、家に帰っても酔っ払いみたいに
フラフラしてましたが、
術後は部屋の中を駆け回り、メチャメチャ元気でした。^^
去勢をすると、極端におとなしくなってしまう(性格が変わる)子もいますよ。
うちのこたろうがそうなんですが。^^;
昴ちゃんはどうでしょうね。

投稿: Mika | 2005年12月 1日 (木) 00時28分

家も1泊入院です。3日の午後手術で4日の午後退院予定。
主人は未だに迷ってます。頭では解っていても不憫で仕方ない様子。ご近所の犬友の皆さんに伺っても♂の飼い主一家の男性はやはり不憫で忍びないと言ってた、との事でした。
ただ、ヒート中・前後の♀にしつこく追い縋る姿を何度も見ている私はそれも忍びないです。
この先、その度に思いを遂げる事ができるならいいのでしょうけれども、そんな事は無理だし、結局は悶々とさせるだけの方が残酷な気がして。
ともあれ、昴っちもバロンも無事に手術が終わりますように。そして、17日または18日には元気で走り回れます様に。

P.S. ジャンボはまだ去勢してないとの事でした。

投稿: Jakaranda | 2005年12月 1日 (木) 09時17分

フンチング5回はすごいです。
うらやましい。。。私に2回くらい分けてくれないかなー?
サキさんもついにご決断されたのですね。
うちでは、私は「賛成」オットは「・・・・」です。
去勢するメリットはわかるけれど、どうしてもかわいそうというのが理由です。
お医者さんからも、「ご家族の誰かが思い切れないうちはやめた方がいい」と言われてます。まだ、間があるのでよく考えます。
昴君のお医者さん、すごく丁寧と言うか安心してお任せできますね。
でも、そうは言っても心配だと思います。
無事、手術が終わりますようにお祈りしてます。終わったら今度こそ一緒にプレイフルか相模原公園行きましょうね。バロン君も一緒に!

投稿: ちゃん吉 | 2005年12月 1日 (木) 23時56分

サキさん、こんにちは。
お久しぶりです。
昴君もついに去勢手術ですか。
手術については、いろんな考え方があると思うので、決断するのは難しいですよね。。。
うちも去勢したのですが、一番の理由は生殖器の病気です。
手術自体は難しくないみたいですが、やっぱり手術となると大心配ですよね。うちも一泊の入院でした。
昴くんが無事に手術を終えることを祈っています。

ホームページのアドレスが変わりました。
お手数をおかけしますが、変更の方をお願い致します。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

新しいアドレス
http://www.x7net.com/~subaru/


投稿: すばる姉 | 2005年12月 2日 (金) 11時44分

お久しぶりです~。
昴クンもついにオカマックスの仲間入りですね(笑)
3ヶ月半前にオカマックスした小吉は、今のトコこれといった変化はナシです(汗)
もともと女の仔には興味なかったし、太らないし、落ち着きナイし(泣)
小吉の手術は術前検査も込みで、日帰りだったので
ホントあっという間でした。
だから昴クンの手術も、あっという間に済んじゃいますよ。
抜糸が済んだら、また遊んでくださいね~♪

投稿: 副店長 | 2005年12月 2日 (金) 14時06分

すばるの相棒さま

そうなんですよねー。やっぱり自分の愛犬の子供を見てみたいと、飼い主ならば必ず一度は思いますよね。
え、すばるさんはヒート中の女子追っかけもマーキングもなくならなかったんですか?
まあ、マーキングは癖になってしまうと去勢しても直らないそうですが。
昴は現在マーキング癖矯正中です。
まあ・・・ストーカー癖さえなくなれば・・・。

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 21時57分

バルママさま

昴は正直、性格的にはあまり去勢の意味はないかな、と思います。
ただ、ヘタレでも同世代から売られたケンカは100%買ってしまうので、危険はあります。
手術を決めたのは性格的なものではなく、病気の予防が主ですからね。
それに、去勢によって性格はそう変わらないそうですよ(大人しくなっちゃう子は稀だそうです)。
でも、一度やってしまえばもう元には戻せない手術ですから、よ~く話し合って決めるべきだと思います。うちもそうでした。
去勢してもしなくても、八雲くんが幸せなら、それでいいのですから。

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時01分

Mikaさま

ワタクシも1泊で手術する病院があるんだー、と思っていましたら、結構あるようですね。
まあ、あまりに簡単に済ませて、なおかつ金が高い病院よりは安心ですので(笑)
うーん、去勢は性的な衝動を取り去るだけの手術なので、性格は変わらない・・・と聞いたのですが、こたろうくんは劇的に大人しくなってしまったのですね。
彼の中で、何が変わったのでしょう?
昴はどうなんでしょう?ストーカー癖とケンカを買うことさえなくなれば、それ以外は変わらないで欲しいのですけど。

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時05分

Jakarandaさま

バロンの病院も1泊入院なんですね。何だ、結構あるんですねそういう病院。
うちもやはりダンナがずっと反対してました。今はもう納得したようですが。
でもワタクシはJakarandaさまとまったく同じ気持ちです。
ヒート中の女の子をどんなに追いかけても、思いを遂げさせてはあげられないのだから、その方が可哀想な気がして。
2週間後には昴もバロンも元気に清川へ行けるといいですね。楽しみにしております。

ジャンボはやっぱりまだ去勢してなかったか・・・。いや何となくそう思って(笑)

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時09分

ちゃん吉さま

昴のフンチングの多さは、ワタクシも羨ましい。
母ちゃんは若い頃から便秘症だというのに。
うーん、やっぱりどこの家でも男の方が去勢には反対なさるようですね。うちもです。
やはり同じ男として不憫なのでしょう。
しかし、男としての思いを遂げることのないまま、欲求だけを募らせて生きるのも、それまた生き地獄のような気がしますが。
でも、うちでも同じこと言われましたよ。「家族全員が納得しないうちはやらないほうがいい」って。
コタはまだ5ヶ月です。去勢をするのは生後6ヶ月からですから、まだまだ時間をかけて相談してください。
昴は14日頃には復活予定です。その頃になりましたら、プレイフルにでも行きましょう。

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時14分

すばる姉さま

そう言えば、今年はすばるくんも去勢手術を受けましたね。
うちも本当に悩みました。そもそも、最初はワタクシもダンナも手術反対だったのですから。
でもやはり、予防出来る病気を予防してあげるのは、飼い主の義務だと思いまして。
すばるくんも1泊入院だったのですね。入院しなくてもいい手術なのでしょうけれど、何かあると怖いので、入院したほうがこちらとしては安心です。

サイトの引越しお疲れ様でした。
アドレスのほうは、すぐに変更しておきますね。

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時18分

副店長さま

お久しぶりです~。小吉も元気そうで何より。
昴もようやくオカマの仲間入りですよ。
ワタクシはあのタマを愛していたので、やっぱり悲しいのですが(笑)
小吉の変化がほとんどないのは、早いうちの去勢だったからじゃないですかね。
性的な衝動に目覚める前だったから。
昴はもうマーキング大王だし、ストーカー癖もあるし、他の子の股間をしつこく匂い嗅いだりでもう・・・(ため息)
昴の病院は完全抜糸まで少々時間がかかるのですが、14日頃には復活予定なので、その頃また遊びましょう。
グラモのツリー前で、久しぶりに小吉とバトルかな?(笑)

投稿: 真島サキ | 2005年12月 2日 (金) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運命の決断:

« 初めてのラン | トップページ | 昴孝行の日 »