ヤバイと思っていたけれど・・・
来る。
これは来る。
間違いない。
先週末、喉が痛かった。
今週に入って、顎の付け根のリンパが両側とも痛くなった。
―――これは間違いないだろう。
・・・と思っていたら、やっぱり来たよ!
風邪ひいた。
ワタクシは必ず風邪を引くと喉とリンパにきます。
これ、典型的な熱風邪のパターンですな。
そう言えば2、3年前、急性扁桃腺炎になって40度ぐらいの熱にうなされたっけ。大人になって40度も熱出すのはキツイ。
ま、今回はヤバイと思った時点で「早めのパブロン」したので、あんまり熱出てませんが。
というわけで昴よ。申し訳ないが散歩はカンベンしてくれ。
母ちゃん、いっぱい寝て早く治すから。
↑「えー、マジかよー。っていうか母ちゃんいつも寝てるじゃん!」
本日の名犬度。昨日も散歩行けなかったら、またしても家の中でシッコとフンチングぶちまけ。だからどうしてトイレでしないんだよー!!-90。
↑ホントは-100にしたいところだけれど、飼い主の都合で散歩に行けなかったのだから10点差し引いてやった。トイレを完全に忘れた昴にドスッと喝を一発。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンクありがとうございます!
私の方もリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします!
風邪の方は大丈夫ですか?
今年はインフルエンザも怖いですからね。
ゆっくり休んで治してください。
昴ちゃんだって、きっと心配してますって。^^
投稿: Mika | 2005年11月24日 (木) 00時47分
お見舞い申し上げます。
扁桃腺と高熱はつらいですね。休養第一です。
私は逆に熱に強く、40度近くあっても散歩に出ると下がってしまうという損なのか得なのかわからない体質です。
お互い体力が全てという犬飼の条件を満たすためがんばりましょう。
投稿: すばるの相棒 | 2005年11月24日 (木) 01時11分
とりあえずは病院へGO!
詳しくはちゃん吉さんの体験談を。
お大事に~!
バロンの手術は12月初めに決まりました。
3週間もあれば遠出も大丈夫かな~。
投稿: Jakaranda | 2005年11月24日 (木) 14時12分
お大事になさってくださいね!
私は熱が出なかったのでのんびりかまえてたら、呼吸困難に陥って死ぬかと思いました。
今日、生まれて初めて吸引しました。
お互い養生して早く治りますように。。。
投稿: ちゃん吉 | 2005年11月24日 (木) 14時41分
こんにちは!
ごんちゃんのところから遊びにきました。
飼っているのはダックスだけど、日本犬が大好きです。
私もいま、風邪にやられそうです。
お気をつけくださいね。というかお互いに気をつけましょう。また、かわいい昴ちゃんの様子を見に伺います♪
投稿: ネコ娘 | 2005年11月24日 (木) 15時48分
↑すみません。
中途半端に送ってしまったようです・・・
こんにちは!
ごんちゃんのところから遊びにきました。
飼っているのはダックスだけど、日本犬が大好きです。
私もいま、風邪にやられそうです。
お気をつけくださいね。というかお互いに気をつけましょう。また、かわいい昴ちゃんの様子を見に伺います♪
投稿: ネコ娘 | 2005年11月24日 (木) 15時50分
大丈夫ですか?
ウチもダンナと私と2人とも風邪ひきました。
ダンナはなんと肺炎にまでなってしまいました。
熱は出ていなかったから肺炎は疑ってなかったんだけど・・・。
私もダンナの風邪をもらったので気をつけないと。
お互いに大事にならないように気をつけましょうね。
投稿: バルママ | 2005年11月24日 (木) 20時19分
お風邪大丈夫ですか?
かくいう私も風邪を引いてしまいました(笑)
よぼよぼだけど、かわいそうなので、散歩にいってしまった・・・
疲れました。
お互い頑張ってなおしましょうね~
投稿: ごんママ | 2005年11月24日 (木) 21時25分
Mikaさま
リンクありがとうございました!
風邪はもうすっかり治ったかと思ったら、今朝またしても喉がっ!何故!?
インフルエンザは12年ほど前に1回、その3年後ぐらいにもう1回かかりましたね~。
どっちも死ぬかと思いましたが、あれ結構すぐに熱が引くんですよね。
だから毎年、小さな子供でもない限り予防接種とか大げさだなあ・・・とか思ってしまうんですが。あれ一種の賭けみたいなものだし。
あれ、話がそれてしまいました。失礼しました~。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 11時13分
すばるの相棒さま
扁桃腺と消化器に常に爆弾を抱えているのがワタクシの身体です。
すばるの相棒さまは身体お強いですね~。ワタクシ、ホントに軟弱だなあ。
体力のなさでは自慢出来るぐらいなんですが、昴を飼ったことで少しずつでも健康になっていければいいなあ、と。
昴を連れてあちこちに出かけるのが、健康への第一歩だと信じて。
何せ今までがあまりにも引きこもりすぎなもんで・・・。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 11時18分
Jakarandaさま
いや、別に病院行くほどじゃないんですよ。
まあワタクシは元から病院嫌いですが(笑)
ちゃん吉さまは咳ですよね。ワタクシはほとんど咳は出ないの。
・・・布団についた昴の毛を吸い込んだら咳き込みますけどね。
昴の手術も来週4日に決まりました。大体一緒ですね。
なら、17、18あたりにはもう出かけられるようになってるでしょうか。
昨日、突然思い立って清川のランへ行きました。
次はバロンくんと一緒に来てね~と言われましたよ。楽しみにしております。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 11時44分
ちゃん吉さま
風邪の症状で何が一番辛いかって、咳と鼻水ですよね。
むしろ、熱が出るだけならそうでもないのです。
以前急性扁桃腺炎になったときは、熱よりも喉の痛みが辛くて耐えられませんでした。
唾飲み込むだけで痛いんだから。
ワタクシよりも、ちゃん吉さんのほうこそお大事になさってください。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 11時46分
ネコ娘さま
初めまして。ごんちゃんのところからのお客様ですね!
昴の仲良しにもダックス多いですよ~。以前昴のしつけの先生が連れてきた2匹のダックスは可愛かった・・・!
でも、日本犬には日本犬のよさがありますよね。りりしくてきりっとした・・・。
・・・昴はちっともりりしくもきりっともしていないので、日本犬じゃないのかも(汗)
こんな昴と飼い主ですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
うん、風邪は大分よくなりましたよ。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 11時53分
バルママさま
えええー、ダンナさま大丈夫ですか!?
肺炎になるまで無理しちゃいかんですよ・・・。
お二人とも倒れられたら、八雲くんが・・・!
本当にお気をつけくださいませ。
ちなみにワタクシは大分よくなったのに、何故か喉の痛みだけがしつこく残っております。
何故だ・・・。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 12時07分
ごんママさま
あら~、ホント風邪はやっておりますね。
それでも散歩に行かれたなんて、飼い主の鑑でございます。
散歩に行けないと昴も可哀想なんですが、それ以上に家の中で人が見ていない隙にどこかでフンチングとシッコしてくるので油断なりません。
しかも、トイレではしない・・・!
お互い、身体は大事にしましょうね。
投稿: 真島サキ | 2005年11月27日 (日) 12時10分