百犬一首
我が敬愛する「ボシログ」さんで、「百犬一首」なる企画が立ち上がっておりまして、世露死苦柴ドッグに名を連ねる者として、ワタクシも参加してみることにいたしました。
朝ぼらけ 我を呼ぶ声 たえだえに
あらはれわたる うちの馬鹿犬
権中納言嵩刃流
意訳
ほのぼのと明るくなる明け方に
とぎれとぎれに聞こえてくる私を呼ぶ声
そして激しい足音と共に現れるのは
うちの愛犬なる馬鹿犬であったことよ
「朝だ!起きろ!もう散歩に行ってきたぞ!いつまで寝ている!」
元歌
朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに
あらはれわたる 瀬々のあじろぎ
64番 権中納言定頼
意訳
ほのぼのと明るくなる明け方に
宇治川にかかった川霧がとぎれとぎれになって
点々と現れてきましたよ
浅瀬の網代木が
これ、毎朝の日課なんですけど。
朝はダンナが昴の散歩に行くのですが、帰ってくるとこれ。
大概ワタクシはこの時間まだ寝ているのですが、普段ワタクシがどこで寝ているかを知った昴は、こうやって朝必ず寝ているワタクシを襲わなければ気がすまないようです。
寝室のドアが閉まっていると、ドアの前でいつまでも鳴き続けてますからね。
そして、大体いつも散歩後で大興奮しているので、散歩から帰って洗面所で足を洗った後、朝からものすごい足音と共に、猛ダッシュで寝室へ飛び込んできます。
その勢いのままベッドへ飛び乗り、ワタクシの顔を舐め舐め。ひどいときは興奮したままベッドの上で走り回り、ワタクシの身体を平気で踏みつけていきます(うちのベッドはシングルを2つくっつけているので、広いのです)。
毎朝こんなんで起こされているワタクシ。どんな目覚ましよりも強力。
しかし、大概はそのまま再び寝てしまいますが(笑)
そして昴も朝ご飯をテキトーに食べた後、ここで一緒に二度寝。ワタクシがベッドで寝ている限り、昴もベッドで一緒に寝ています。夜だけ別。
これが、毎朝の我が家の風景です。
幸せなのか、どうなのか・・・。
本日の名犬度。飼い主を起こすのはよろしい。しかし踏みつけていくとはどういうことなのか。±0。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
ボシログさんからやってきました。
昴くん、めちゃめちゃかわいいですね♪
百犬一首いい感じです。幸せ。ですよー。
我が家にも昴くんと同じ静岡生まれの赤柴「はな」がいます^^
朝は同じような光景です。
ときどき腰のツボとかにヒットしてくれるので、
私はわりと歓迎かも(笑)
それと、軽井沢でのお話読みました。
せっかくなのに楽しめませんでしたね。
あんなにニコニコしてる昴くんなのにな。
「柴差別」があるなんて意識してなかったけど
そういえば、今まで思い当たるようなことあったかも(鈍感?!)
でも、やっぱり犬種というより個性と育て方
ですよね。
オーナー氏の言葉はちと違うと思うなあ。
サキさんの中で解決してることだったら
掘り起こしてごめんなさい。
やっぱり同じ柴飼いとして残念に思ったもので…。
投稿: みなぞう | 2005年11月16日 (水) 19時09分
いい感じじゃないですか!
もとうたともあってるし。
写真に字をいれられていいなあ。。。
どうにも使い方がわからないんですよね。
でも、マスターしたい今日この頃です。
内出血の上、踏まれたんですか!
それはさぞかし。。。
私もコタに噛まれて出血してようやくかさぶたになったところを再びヤツが噛んだ時、そりゃ~もう・・・
サキさんちの朝の風景、幸せじゃないですか。最高の目覚ましですね。
投稿: ちゃん吉 | 2005年11月16日 (水) 21時25分
昴くん、馬鹿犬ですか?
たしかに手術したお腹の上に乗られたらそう思うだろうけど。。。
八雲も今噛みまくってくれてるので、手が傷だらけ。
糞食もやってくれるし・・・。
やっぱり馬鹿犬って思っちゃいますね。
でも幸せの光景ですね。
昴くんもサキさんも幸せそうじゃないですか。
一緒にオネムなんて最高ですよ。
百犬一首なんてやってるんですね。
今度見てこうようっと。
面白そうだわ。
投稿: バルママ | 2005年11月17日 (木) 18時58分
みなぞうさま
はじめまして。こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
百犬一首いいですか?ありがとうございます!
川柳ならともかく和歌というのは難しかったですね。元歌がなければちょっと思いつけませんでした。
みなぞうさん宅も、朝は同じような光景ですか。
昴はよくワタクシの腹の上で偉そうに仁王立ちになっていたりするのでムカつきます。
軽井沢の件は顕著だっただけで、普段からよくある柴差別のほんの1例ですよ。
昨日も某公園で歩いていたら、ベンチに座っていた小型犬の飼い主2人がさりげな~くそそくさと離れていきました・・・。特に小型犬に多いです。柴差別。
柴飼いとして非常に残念ではありますが、柴でも昴のよさをわかってくださる飼い主さんは多いので、そちらの方々と仲良くさせていただいております。
いいんだ万人受けしなくたって・・・と、最近は思うようになりました。
お心遣い、ありがとうございます。
投稿: 真島サキ | 2005年11月18日 (金) 12時38分
ちゃん吉さま
いやあ、結構苦労してひねり出した歌なんですよ。
川柳ならともかく、和歌は難しいですね。字数が多いから(笑)
画像の文字入れは、ワタクシはフォトショップでやっています。
ワタクシは元々イラストを描くことも趣味の一つなので、フォトショはよく使っておるのです。
画像への文字入れなら、ちゃん吉さんはダンナ様に教えていただけばいいじゃないですか。
あんな素晴らしい年賀状を作れる方なんですから。
内出血は今はもう消えましたが、その前は随分と踏まれましたよ(怒)
でもきっと、これもひとつの幸せの形なのでしょうね。最近はベッドで寝かせてもらえないと不満げな顔をする昴でした。
投稿: 真島サキ | 2005年11月18日 (金) 12時42分
バルママさま
昴は馬鹿犬です。
「つけ」までマスターしたというのに、最後に教えている「お手」が全然覚えられないという有様です。何故だ!?
でも我が家では「馬鹿犬」というのは一種の愛情表現なので(笑)
バカだったりアホ面だったりを愛する飼い主夫婦なのでした。
一緒に寝るのは幸せなのですが、この激しい抜け毛の季節に、ベッドの上で身体をブルブルされるのはたまりませんね。
これだけはどうにかならぬものなのか・・・。
百犬一首、面白いですよ。是非見に行ってくださいな。
投稿: 真島サキ | 2005年11月18日 (金) 12時46分
ぬはははは~。ばれてしまっては仕方が無い。そう、俺様は尻尾が真っ黒だった(今はもう先っちょと真ん中だけだ)、あの(昴っちとサキさんとご主人様にとっては)凶悪で憎い奴よ。今も相変わらず週末の公園で1:3.5の体重差なんぞ物ともせずジャンボとガチガチやってるぜ。他にも沢山のお友達が居る。楽しいぜ!
前にラブちゃんのママにジャンボと一緒に待ってるぜ、って伝言お願いしたんだが、どうも俺様の名前は間違って伝わってしまってたようだ。
昴っちよ、会いたいなぁ。ちゃんと飯、食ってるか?俺様なんぞもう11キロ弱だぜ。おっと、断っておくが決して肥満じゃないぜ。
明日は午後から清川のランに行く予定なんだ。明後日は夕方から公園だな。
いつかきっとコタっちと3人で遊ぼうぜっ!
(てか、仲間にいれて下さい、だよね・・・。)
楽しみにしてるぜ~。
投稿: Jakaranda | 2005年11月18日 (金) 14時37分
Jakarandaさま
あははははははは!
やっぱり~。相模原公園の常連で昴と同じ月齢でコタと同じく尻尾の黒い柴って言われたら、もうそれはキミしか思いつかんかったよ。
やだわ~もう、ワタクシたちはみんなキミが大好きだよ。ワタクシの知る限りで最高の柴犬ファイターよ。
ああ、そうそう。前にラブ母さんのメッセージにあったジャンボとマロンというのは、ジャンボとバロンではなかろうか・・・と思っておりました。
ごめんね~最近公園に顔を見せなくて。出不精の飼い主が悪いのさ。昴は行きたくてしょうがないのだろうけれど。
うわ、もう11キロもあるの?昴はまだ9.4キロだよ。でももっとデブっぽく見えるのだよ。筋肉じゃなくて贅肉ばっかりだから。
んじゃ、我が家も明後日は公園に行くわー。久しぶりにジャンボと3つ巴でプロレスしよう。
そのうちコタにも参上していただきましょう。
コタのところ共々、うちもよろしくです~。
投稿: 真島サキ | 2005年11月18日 (金) 17時31分
サキさん&Jakarandaさん
やっぱりお知り合いだったのですか!?
って偶然?
尻尾の黒いバロンくんってサキさんのブログによく出てくるバロン君ですか?
コタはお兄さん方と比べるとガキンチョですが、気持ちだけは立派に柴ファイターです。
ぜひお兄さん方にあいまみえる日が来ることを楽しみにしてます~。
投稿: ちゃん吉 | 2005年11月18日 (金) 23時54分
ちゃん吉さま
はい、予想通り知っている方でした(笑)
偶然なんでしょうかね。でも以前ワタクシが自分で「ブログやってる」って言ったような気も。
そうですよー。バロンくんとは、ワタクシがこのブログでよく紹介しているあのバロンです。
実を言うと、コタを初めて見たときに「うわー、バロンそっくりだー」と思ったのですよ。
毛色も顔つきも性格までそっくりです。笑っちゃうぐらいに。
バロンの飼い主様であるJakarandaさまは、とっても気さくで明るい、気持ちのいい方ですよ。
いつかちゃん吉さまもコタを連れて相模原公園へいらして下さいねー。
投稿: 真島サキ | 2005年11月19日 (土) 11時43分
やはりそうだったのですね!
サキさんも驚かれたでしょう(笑)
また、今度ぜひお仲間に入れてくださいね。
柴ファイターの集まり。。。想像するだけでワクワクするような、ドキドキするような。
Jakarandaさんに会われたら、どうぞよろしくお伝えくださいませ。
投稿: ちゃん吉 | 2005年11月19日 (土) 21時24分
ちゃん吉さま
驚いたけれど、それ以上に嬉しかったですよ。
今日、そのバロンに会ってきました。楽しかったです。
バロンは随分と大人になっていました。身体もだけれど、内面も。
でもやっぱり最高の柴ファイターです(笑)
そしてやはりコタに似てました。コタの近い将来の姿ですね。
相模原公園は結構柴多いんですよ。今度は是非コタもいらしてくださいね。
投稿: 真島サキ | 2005年11月20日 (日) 22時19分