« 居場所 | トップページ | 春風一番! »

2006年3月26日 (日)

名前

金曜日のことですが、いつもお馴染みバロンの飼い主Jakarandaさまと一緒にプレイフルへ行ったときのことです。
その日は何故か小型犬ばかりでした。チワワンヌ数匹のギャウギャウという大音量の洗礼を受けながら入場。あ、1匹大人しくて懐っこいマルチーズだかプードルだかもいました。
ギャウギャウうるさいチワワンヌ軍団にしょっぱなから嫌気がさしたバロンは、一人はじっこのほうでうろうろしています。昴はぜーんぜんそんなこと気にしないので、チワワンヌたちとも遊んでいましたが、やはり一人ぽつんとしているバロンが気になるのか、よくバロンのほうへ駆け寄って遊びに誘っていました。

まあ、今回の話は昴とバロンのことではなく、そのチワワンヌ軍団のことです。

そのチワワたちの飼い主様が愛犬の名前を呼びました。その名前にワタクシの耳は一瞬で釘付け。

「小力!小力!!」

小力・・・?
小力っていうと、やっぱこの人ですかね?
というか、それしか考えられないんですが・・・。チワワに小力?
そのあまりのミスマッチに、ワタクシ笑いをこらえるのに必死でした。もうその小力くんだか小力ちゃんだかが気になって気になって仕方がないです。
長州小力のネタが好きなわけでも面白いわけでもないけれど、その存在が好きなワタクシにはもうたまらん。

さらにその方は、他のチワワの名前もこう叫んでおりました。

「ヒロシ!ヒロシ!!」

・・・やっぱこの人
「ヒロシ」だけだったら、特に何も思わなかったのですが、「小力」の後だけにあの人しか思い浮かびません。
小力にヒロシって・・・。しかもチワワ。可愛い服着たチワワ。
その飼い主の方は若くお綺麗な方で、どう見てもお笑い芸人の名前からペットの名前をつけるような人には見えなかったんですがね。

そう言えば去年の夏、昴のしつけの先生・ミスターフジタの教え子に「武蔵」くんという子がいると聞いて、トーマス母さまや小吉の飼い主・副店長さまらと
「武蔵って何犬だろうね」
「名前からして日本犬か、大型犬じゃないかな」
「強そうな名前だもんねー」
などと話していたら、その武蔵くんはチワワ(じゃなければとにかく可愛さがウリの小型犬)であると知り、すんごく驚いたことがありましたっけ。

別にペットにどんな名前をつけようが飼い主様の勝手ですし、それぞれに理由も由来も思い入れもあるでしょう。
チワワに小力とつけようが、プードルに小錦とつけようが、土佐犬にマルガレーテとつけようが、まったくの自由です。ワタクシもそれにケチをつけようとは思いません。
ですが、意外な名前ほど耳と記憶に残るものなんですよね。それがたとえ行きずりの犬であったとしても。

そしてワタクシは、こうした名前の犬たちが大好きです。
「小力」は後20年ぐらいは忘れないと思いますね。

ちなみにこの日、昴はこの小力たちチワワンヌ軍団に混じって、その飼い主様からおやつをたっぷりもらってました。
当たり前のような顔をしてよそのチワワンヌ軍団の中にいる昴を見て、情けなさに気絶しそうでしたよ。お前、誰んちの犬だ。
・・・まあ、ワタクシも「いいんですよー」というその飼い主様のご厚意に完全に甘えてしまっていたのですけれど。

2006032601
↑プレイフルでの写真ではありません。この日めんどくさくて写真をまったく撮らなかったもので・・・。すんません。

本日の名犬度。名前は個性的なほうがよいかも。「昴」はどうかな。±0。

人気ブログランキング
↑日本の犬なので「昴」は漢字なの。でもうちの市から届いた狂犬病の予防接種の案内状には「スバル」って書かれてた。M市のコンピュータは漢字変換ができんのか。そんなことを疑問に思う母ちゃんにドスッと応援を!

|

« 居場所 | トップページ | 春風一番! »

コメント

あはは、小力にヒロシ。
やっぱり、あれしか思いつかないです。
しかもチワワ。。。
ミスマッチで面白いですね~。

でもその中で普通に遊べる昴くんは凄いです。
フレンドリーな柴犬の印象を皆に残したでしょうね。

投稿: バルママ | 2006年3月26日 (日) 12時34分

名前笑っちゃいますよね~

うちも出会った方に名前は?って聞かれて
ごん子です!って答えると

あら~もっと、しゃれた名前つけてもらえばよいのに!って
言われることあるんです・・・・

なんだか複雑です

投稿: ごんママ | 2006年3月26日 (日) 16時32分

いや~小力くん(ちゃん?)にぜひとも会いたかったです~~!
名前って犬もだけど、この人がこの名前を!?っていうのもありますあります。
うちの近所にはめちゃデカイチャウチャウがいて、名前は「キナコ」「アンコ」です。
オッチャンが2匹連れてます。
コタはこのチャウチャウが大好きでいつも遊んでもらいます。
ちなみに黄色い方がキナコ、茶色いのがアンコ。わかりやすいですよ~(笑)

投稿: ちゃん吉 | 2006年3月26日 (日) 18時36分

昴くん、チワワと遊べるなんて凄いですね~。
柴犬と遊べるそのチワワンヌ軍団も凄いですが。

名前は色々で面白いですねー。
ウチは黒いのに「琥珀」なので、
「琥珀って茶色い石だよね?」とゆーご尤もなツッコミを頂いた事があります。
まあつっこんで下さった方のワンは白いのに「ココアちゃん」でしたけど。(子犬の頃は茶色だったそうです。)

投稿: コカ | 2006年3月26日 (日) 20時55分

チワワに小力か・・・面白いですね♪我が家のぽんずも、名前を言うと、反応が結構あります。しかも、発音が、化粧品メーカーの方なので、なぜ?って聞かれてしまうと、私達も答えられません。特に意味はないので・・・

昨日宮が瀬湖に行ってきました。以前、バイクで行ったことがあったのですが、ぽんずを連れて行くと、また違った楽しみがありますね♪ぽんずもとっても楽しそうでした。

投稿: ぽんず | 2006年3月27日 (月) 09時59分

はい、小力はすぐにえ?と思ったのですが、ひろしに関しては(それってまさに人間の名前じゃん。生々し過ぎだよ)、等と思っていた鈍過ぎのJakarandaです。金曜日はありがとうございました。

家の男爵大先生は自分が絶対に他の犬に対して吠え立てる事をしないので、吠え立てられるとそれだけで鼻白んじゃってもう相手にしないんだね。遊び相手を選ぶんだよね~。遊べる相手にはお腹見せるのは全然平気だけど、相手を選ぶって面ではある意味プライドがあるのかも。だからチワワの飼い主があれだけ大っぴらにおやつをやってたのに、そこに行こうともしなかったのには正直感動しちゃったのよ。惚れ直したって言うか。飼い主バカ、すまん。

投稿: Jakaranda | 2006年3月27日 (月) 13時50分

バルママさま

いつもお返事の遅い真島です!すんません!
しかも今はお出かけ前なので少々焦っているであります。ウス!

小力とヒロシはこれまでに聞いた犬の名前の中でも上位にランキングされるほどのインパクトでしたね。
ワタクシが長州小力好きだからかもしれませんが。
これがフレンチブルとかだったら「おお、なんと似合っている!」と感動したかもしれません。

昴は別に相手が小型犬だろうが大型犬だろうが関係なく遊びますね。
フレンドリーなのはいいのですが、よその飼い主様に平気でおやつをねだる姿は、しつけがなってないようで恥ずかしいです・・・。
いや、実際なってないんですけどね(汗)

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 10時44分

ごんママさま

どういう名前がしゃれているかどうかは個人のセンスによりますので、あまりお気になさらなくてもよいのではないでしょうか?
ごん子ちゃんという名前は確かにワタクシも初めて聞いた名前ですが、これはむしろ個性です。いいじゃん覚えやすくて。
おそらく日本にただ1頭しかいないと思われる名前なのですから、むしろそれをウリにするべきです。ワタクシならそうします(笑)

というか、実際どういういきさつで「ごん子」ちゃんという名前になったか、その由来が聞きたいですね。
差し支えなければ、今度ブログで教えていただけませんか?

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 10時48分

ちゃん吉さま

チワワンヌは全部で4匹ほどいましたので、結局最後までどれが小力でどれがヒロシだったのかわかりませんでした。
キナコとアンコという毛色を見れば一目瞭然というネーミングも素晴らしいですね!
非常にワタクシ好みでございます。
しかしチャウチャウって昔に比べて今はほとんど見なくなりましたねえ。
あの「くしゃおじさん」のような顔がすごく好きだったのですが。
って、「くしゃおじさん」ってわかる人いるのかなあ。
これ、年がバレますね。

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 17時22分

コカさま

うーん、あれは遊べてたんでしょうかねえ。
昴は遊んでるつもりだったでしょうけれど、チワワンヌ軍団はどうだったか。
面と向かってギャウギャウ吠え立てて、昴が近づくとピャッと逃げてしまう。これ、小型犬に多い行動ですよね?
頭を低くしてお尻を上げ、相手の前で吠えながらぴょんぴょん跳ねるのが犬の正式な「遊びのお誘い」だと教わったのですが、どうも小型犬たちのそれは違うような気がして。
現実はこんな感じだったのですよ。遊んでる気だったのは昴だけっぽいです(笑)

琥珀・・・そっか、言われてみればそうですね。黒柴なのに茶色い石の名前。
でも綺麗な名前だと思いますよ。白い毛なのにココアちゃんもグー!

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 17時29分

ぽんずさま

化粧品会社の発音なんですねえ。「ポン酢」の発音ではないのですね。
しかし由来や意味は特にないと。そのアバウトさが素敵です(笑)

宮が瀬湖行かれたんですね。
ワタクシは去年のクリスマスにバロンと一緒に行ったのが初めてでしたが、あそこは犬と歩くには気持ちのいい場所ですよね。
これからの季節は特にいいでしょう。うちもまた行こうかな。
クリスマスの時は夜だったし寒かったし(笑)
でも昴のはしゃぎっぷりは行かなくても予想出来ますが・・・。

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 17時36分

Jakarandaさま

小力好きのワタクシにはたまらん名前でしたな。
ヒロシも好きですよ。ちびまる子ちゃんの父の名前かもしれないですけど(笑)

そう言えば、昴は仔犬の頃は吠えられるのが好きではなかったのに、今では全然平気ですな。
吠えられたら少しは警戒すればいいのに。いつか痛い目見るぞ昴。
昴は確かにそういう面ではプライドないなあ(笑)犬相手に絶対にハラを見せないとか、そういうプライドはあるのに。
そりゃバロンのほうが大人に見えるはずですな。あははははははは。

投稿: 真島サキ | 2006年3月29日 (水) 17時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名前:

« 居場所 | トップページ | 春風一番! »