最終決断
いやあ、今日の東京はものすごい強風でしたね~。
さて、今日も病院へ行ってまいりました。
ワタクシの腱鞘炎問題に最終決断を下すために。
実はですね、前回あんなことを書いたわりには、その後劇的にあの痛みが和らいでしまったのですよ。
完全に痛みが消えたわけではありませんが、よっぽど手首をひねらない限りは痛みを感じないほどに。
ということは、あの注射は効いたわけです。24時間以上の痛みに耐えた甲斐はあったということか。
しかし、短気なワタクシは手術を主張しました。
いくら注射が効いたといえど、完全に治るまでにはまだ時間がかかるのだろう。だったら、手術でとっとと治してしまいたい、と。
ですが先生に「痛みを取るための手術なのだから、注射で痛みがなくなってきているのなら無理に手術をする必要はない」と説得されてしまいました。
結局、今日も注射をして、これで合計3回注射をしてそれでも痛みが消えなければ手術を考えよう、ということに。
何だかどんどん先延ばしになっている感じがしなくもないのですが、注射によって劇的に痛みが消えたことは事実なので、指先にしびれ等が残ってしまうかもしれないリスクのある手術を今、無理にすることはないのかも。
で、今日は初めてこれまでと違うお達しが出ました。
これまで使うな動かすなと言われ続けて来た左手を、これからは普通に使っていけということでした。
それは、もう長いこと動かしていなかったため腱が固くなってしまっているので、痛みが消えてきた今、動かしていかないと余計に痛い・・・ということだそうで。
というわけで、先生の許可も出たことですし・・・
昴さんの散歩解禁!
とは言っても、明日からね。
だって今日は左手痛いの。やっぱりあの注射した後はどうしても痛むの。
・・・と、思っていたのですが、あまりにもいい天気だったので結局散歩に行ってしまいました。
もう昴大喜び。でもやっぱりまだ昴を左手で支えるのは痛いなー。
散歩中はなかなか写真が取れなかったのですが、喜びすぎた昴は家に帰ってきてからもこんな感じ。
そんなに喜んでくれて、母ちゃんも嬉しいよ。
本日の名犬度。笑顔がトレードマークの昴。やっぱりこの顔を見るのはいいものだ。+30。
| 固定リンク
« 暖かい日は・・・ | トップページ | 脱・運動不足 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昴くん、本当にうれしそう♪良かったですね~でも、あまり無理なさらないように・・・
犬の散歩で腱鞘炎って。ちょっとびっくりです。まあ、それだけではないかもしれませんが・・・
それにしても、12㌔のダイエットってすごいですね~私は去年の11月から行きだして、まだ3㌔減かな。しかも何故か体脂肪率は、ぽんずの散歩に行きだしてからの方が減っています・・・ちなみにフィットネスで何を中心にやってました?
投稿: ぽんず | 2006年3月17日 (金) 20時36分
昴くん、久しぶりの散歩良かったね~。
うんうん、嬉しそうな顔してるねぇ。
桜の頃はゆっくり散歩ができるかも。
今のところ様子見のようなので、あまり無理はなさらずに過ごしてください。
早く完全に痛みがなくなるといいですね。
投稿: バルママ | 2006年3月18日 (土) 10時47分
よかったねぇ♪
昴くんの顔が前の記事とぜんぜん違うよ!
満足満足ってのがよくわかる(笑)
その前のお家でバトルの一こまもすごい激写ですね。
ひなもガウガウ顔得意だけど、あんないいショットはなかなか撮れませんよ。
参りましたぁm(_ _)m
投稿: ようこ | 2006年3月18日 (土) 14時30分
よかったよかった!
ほんと、顔が違うー。
そしてサキさんの完治の声を聞くと入れ替わりに私の右腕が・・・嫌な予感。
前にも一度なってるので、なんとなく。。。
ただの筋肉痛ならいいのですが。
今日銭湯でモミモミしてきたので、すこ~しやわらいだ感じですが。。。
無理は禁物です~
どうぞ完治まではお大事に・・・
投稿: ちゃん吉 | 2006年3月19日 (日) 22時56分
ぽんずさま
まあ、確かに昴の散歩だけじゃないと思いますけどね。腱鞘炎。
年末の大掃除で、左手で昴の汚した床を水ぶきしたせいもあったのでしょう。
まだ痛みが完全に消えたわけではないので、無理をせずにやっていきます。
ワタクシがフィットネスに通っていたときは、ジム中心でしたね。
全身くまなく筋トレして、30分以上の有酸素運動をする。たまに有酸素運動をプールで水中ウォーキングすることもありました。
有酸素運動だけでは筋肉がつきにくいので(プールでは特に)、せっかくやせてもそれを維持出来ずにリバウンドしやすいです。
なので、やはり両方やるのがいいかと。
それにワタクシが12キロやせられたのは、食事制限も一緒にやったからで、食事だけ、運動だけではやっぱりやせるスピードは遅いですね。
参考になりましたら幸いです。
投稿: 真島サキ | 2006年3月20日 (月) 17時42分
バルママさま
昴は本当に感情がそのまま顔に出ますね。
楽しくないときは絶対に笑いません。なので、散歩にいけなかったときはずーっと、家で笑うことはほとんどなかったです。
でもやはり、ちょっと外に連れて行ってもらえるだけでも笑うので、連れてきてよかったなあと思います。
この間打った3回目の注射は、やはり前回ほどの劇的な変化は見られず、最後の痛みの元らしきものは取れません。
まだまだ完治までには時間がかかりそうです。
でも、昴を連れてお花見には行きたいですね。
投稿: 真島サキ | 2006年3月20日 (月) 17時56分
ようこさま
ホントに顔が違いますよね。
昴は本当に表情が豊かというか、とにかくわかりやすいヤツです。
でもこれほどに喜んでもらえたなら、連れて行った甲斐があったというものです。
その前の昴とバロンの顔も、昴の表情のひとつですが、昴とバロンは一緒にいるといつもあんな顔ですわ(笑)
あれで仲がいいんだから笑っちゃいますよね。
いやあ・・・ひなちゃんは女の子なんだから、ガウガウしてもあんな顔をしちゃダメです。
彼氏が二人もいるモテギャルなんですから。
投稿: 真島サキ | 2006年3月20日 (月) 18時04分
ちゃん吉さま
なぬー!?ちゃん吉さまの右腕にもヤバイ雰囲気が!?
コタの散歩時はなるべくチョークを入れず、引っ張りそうになったら、リードをへその前で持ったまま動かないのが得策ですよ。
まだ痛みを感じないうちは温泉やお風呂でマッサージするのがよいでしょう。
ただ、痛みを感じ出したら温めるのもマッサージも逆効果になるので、今度は湿布で冷やすのがよいかと。
とにかく、くれぐれもお大事に。
ワタクシの二の舞だけはならぬよう・・・。
ところで・・・トマトちゃんを囲むドッグパーティー行きたかったよー!
場所がうちの地元だと知っていれば・・・!!
投稿: 真島サキ | 2006年3月20日 (月) 18時08分
サキさんへ
お誘いしようか迷ったんですよ~~!
グランベリー入ってからも実はまだ迷ってました。
でも、腕がまだ無理は禁物と思いお声をかけませんでした。。。
代わりと言っちゃなんですが、ぜひぜひ近いうちドッグパーティしませんか?
ぽんずさんも昴くんやバロン君に会いたそうだったし。
例の貸切ドッグランなどで。
いかがでしょ?
投稿: ちゃん吉 | 2006年3月20日 (月) 20時20分
ちゃん吉さま
いやーーー誘ってくださいよー!
あの日はダンナがいなくてヒマだったのですー!!
でもまあ、ワタクシの腕を気遣ってくださったのですものね。
おお、ドッグパーティー!そうですね、やりましょうか。
Jakarandaさまと協議の結果、Jakarandaさまが見つけたところより近いところでランを借り切ってやろう、と。
例の小型犬専用ランですが、貸し切りなら中・大型犬もOKだそうですので。うちから車で5分です。
是非是非ぽんずくんもお呼びしましょう。でもぽんずくん・・・コタの二の舞で兄貴2匹に柴の洗礼浴びやしないかな・・・(汗)
投稿: 真島サキ | 2006年3月23日 (木) 13時55分