八ヶ岳ジャーニー その1
連休最後の土日、我が家はかねてより計画してあった八ヶ岳旅行に行ってきました。
旅行に出かけた5月6日は、昴が我が家にやって来た記念日でもあります。1年目の記念日の旅行です。
んが、何故か「あれ~?」と思うことが多い旅行でありました。
5月6日は朝からいい天気。気持ちいい朝の空気の中、昴もご機嫌です。
行く途中で多摩境に新しく出来たスタバ(我々が散歩で行くスタバとは違います)で朝ご飯を取りながら、本日のスケジュールを決めます。この日は風もないので怖くなかったらしく、ウヘウヘ笑っておりました。
現地に着き、まず向かったのは「清里WANWANパーク」。かの有名な「八ヶ岳わんわんパラダイス」と迷ったのですが、ダンナが「あっちは高い」とケチくさい理由でこちらを選んだのです。
んー、なんちゅうかねー。
素直にわんパラに行ったほうがよかったんじゃないかなー、と思います。
別に悪くはなかったんですけどね。犬があんまりいなかったの。広いランに2~3頭しかいない。
しかも・・・最大の問題はね。すぐ横に家畜小屋があってくさい。
それでもまあ、昴さんはここでもウヘウヘ笑ってました。・・・・・・一応。
ランにはラッキーくんという生後6ヶ月のテリア系MIXの子がいまして、この子が昴を大変気に入った様子。
昴を追い掛け回して、ひたすらマウンティング。
ラッキーくんの飼い主さんがその度にラッキーくんを叱りますが、我が家としては嫌なときは昴自身が怒るだろうからと、ほったらかし。
だってねえ、ラッキーくんぐらいの頃、昴だってマウンティング大王だったもんよ。当時の昴をいつも温かく見守ってくださった方々のことを思えば、いちいちチビッコのマウンティングを怒れませんよ。
その後、ラッキーくんがお帰りになりました後、コーギーちゃんとか黒ラブちゃんとかが来たんですが、どの子も昴と遊んでくれない。昴もどうも他の子に興味を示さない(ラッキーくんにも実はそれほど興味を示していなかった)。
仕方ないので一人遊び。せっかくアジリティがたくさんあるので、挑戦してみることに。
その後、あまりに犬が少ないので寂しくなった我々は、ドッグランのある「滝沢牧場」へ移動。
ここは去年のGWにも来た場所で、その時見た生後4ヶ月ぐらいのチビチビな可愛い柴犬を見て、「やっぱり柴犬飼いた~~~い!」と身悶えた思い出の場所でもあります。
この1~2日後ぐらいに柴犬を飼うことを決めるんですけどね。そしてその2日後に昴が来たのですが、その話はまたいずれ。
去年は遊ぶ犬を指をくわえて見ていたランヘ、昴を投入。しかし・・・。
あれえ? 遊ばないよ??
どうも気に入る子がいないらしく、ちょっと挨拶するだけで、一緒に遊んだりしません。一人でフンフン匂い嗅ぎとマーキングにいそしんでいます。
さっきのWANWANパークでもそうだったのですが、どうも他の子にあまり興味を示さないのです。
以前ならたった2~3頭しかいないランでも、他の子に突進していって「遊んで遊んで~!」だったのに、今はその姿はいずこ・・・?
しかし、今でも行きつけのランや相模原公園、保育園などではうっひょー!とばかりに遊んでいるのですが。
何故だ、何故だ昴!?
ちなみに、ここでも昴がやっていたのはやはり人間へおやつおねだりの飛びつき(汗)
その後、バーニィくんとアルくんというMIXの大型犬がご家族と一緒にやって来ました(関係ないけど、バーニィとアルって、ガンダム0080???)。
フリスビーで遊ぶ2頭に、昴も混じって走ります!おお、やっと遊ぶのか!?
しかし、フリスビーをよくわかっていない昴は、フリスビーを追いかけるのではなく、走っているバーニィくんたちと一緒に走るのが楽しいようです。
一人じゃ走らないんですよね~。
さて、ここでも昴はマウンティング攻撃に晒されました。
バーニィくんの相棒アルくんが、昴を大変気に入ってマウンティング攻撃!その度にアルくんのパパさんが飛んできて引き離します。
アルくんはすこーしだけ昴より年下で去勢をしていないらしく、今もマウンティング大好き少年らしいです。うん、やはり昔の昴に似ている。飛んできてはワタクシたちに謝り倒すパパさんも、昔のワタクシのようだ。
昴はマウンティングしまくってくるアルくんよりもバーニィくんのほうが好きなようで、バーニィくんを追いかけて走りますが、やはりいつもに比べるとノリが悪い。
やっぱり知らない場所だからかなあ。しかし今まではどこへ行ってもノリノリで遊んでいたはずなのに。
うう~ん、楽しくないのかなあ。
一応笑ってはいるのだけど・・・。暑いからかもしれないし。
宿に着いたらどうかな?後半に続く。
本日の名犬度。調子がよかったのは最初だけか??±0。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ、今日は前置きがないの?
投稿: 昴のとーちゃん | 2006年5月 8日 (月) 22時12分
お~~八ヶ岳いいですね~~~
うちも近いうちにいってみたいな~~~
うちもそうなんです~
むかしはどのわんこにも突進していたのに・・
今ではひとりで・・・
ってことが多く、
一緒に他のわんこと、走ったりはしますが・・
やはり大人になってきたってことなんですかね~
御宿のお話も楽しみにしていますね!
投稿: ごんママ | 2006年5月 8日 (月) 23時20分
待ってました、八ヶ岳レポート。
家なんてわざわざ河口湖まで行ってホームセンターの無料ドッグランよ。ああ寒い。
でも悪くなかったよ。犬もちょうど良い具合に居て、いい感じで遊んで貰えたし。
あ~、でも奴さんも確かに昔ほど貪欲に遊ばなくなっちゃったなぁ。
ごんママさんも仰ってる様に大人になったって事なのでしょうか。
続き、楽しみにしてます。
投稿: Jakaranda | 2006年5月 8日 (月) 23時46分
八ヶ岳行ってきたんですね~我が家は今年の夏休みに行く予定です。
今回は、伊豆高原のわんわんパラダイスに行ってきました。
でも、ほとんど雨。晴れ男・女・ぽんずパワーは届かず・・・残念でした。
昴くんとは対照的に、今回のぽんずはノリノリでした。初めて年下の柴ちゃんがいたからかもしれませんが・・・追い回していました。月齢ってやっぱり関係があるんだな~と思う今日この頃です。
後編楽しみにしています♪
投稿: ぽんず | 2006年5月 9日 (火) 17時14分
↑前置き、ご主人、楽しみにしてるんですね(笑)
一周年記念と来たら、やっぱり少し気合はいりますよね~そーか、1年一緒に暮らしてるのですね。茂吉のときも何かしようかな~。
ウチも今年は八ヶ岳と悩んだんで、尚更
レポート楽しみです!
宿に着いたら、どうなるんだろう(ドキドキ)
投稿: akko | 2006年5月10日 (水) 00時11分
あ、ほんとだ!前置きがない(笑)
実は楽しみにしてる一人です~!
私は今まさに昴君にマウント使用とした、お相手の飼い主さんの心境です。
毎回毎回「ごめんなさい!」「すみません!」です。
でも、サキさんと同じように「嫌なら怒るから気にしなくていいよ」って言って頂くとすごく気持ちが楽になります。
でも、そうは言ってもひっぺがしに行くのですが…
去勢後の変化を見守ってるのですが、今のところ「甘えん坊になった」くらい?
マウントしなくなった、お気に入りワンコに足を上げなくなった…気もしますが、これはまだ場数を踏んでないのでなんともいえません。
八ヶ岳続き楽しみにしてまーす。
追伸:バーニィとアル、やっぱ0080かなー(笑)
投稿: ちゃん吉 | 2006年5月10日 (水) 09時26分
昴のとーちゃん
!!
忘れていた・・・。
次回は書くよ。
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時18分
ごんママさま
八ヶ岳もペット歓迎の宿や観光地が多いですよね。
東京からも近いし、いい場所だと思います。
しかし、バブルが崩壊してからはえらく閑散としているような気がするのですが・・・。
特に清里が(汗)
いや、ごんちゃん落ち着くのはまだ早いでしょう。いくらなんでも。
それは単に、ごんちゃんの性格なのかもしれませんよ。
小さい頃のように、他の犬への興味が先走る時代が過ぎて、本来の性格が出てきたのかも。
でも、ごんママさんにとってはちょっと寂しいかな?
今回の宿は綺麗で食事も美味しくて、なかなかにお勧めですよ~。
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時24分
Jakarandaさま
なんで河口湖まで行ってホームセンターのドッグランに・・・。っていうかどこのホームセンター?
河口湖周辺にはもっと犬連れで遊べる場所があったでしょうに(笑)
でも、ランで他の子と遊べたなら羨ましいです。うちは遊んでくれなかったもん。
まあ昴のテンションも低かったのですけれど。
昴もバロンも確かに落ち着いてきましたね。
そのうち、ランに連れて行っても面白くない時が来るんでしょうか。
でも、ついこの間の昭和記念公園やマザー牧場ではウハウハで遊んでいたのに・・・。
・・・気ままな性格が強くなっただけ?
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時28分
ぽんずさま
伊豆高原のワンワンパラダイスですか!昴は去年の秋に行きました。
そこで伊豆の小隊長・コーギーのマークくんのストーカーになってマウンティングしまくっていたことが、今でも鮮明に思い出せます・・・。
うちが行ったときはいい天気だったのですが、あまり犬がいなかったんですよ。
GW中は大盛況だったのかなあ。
ぽんず家も今年は残念でした。でも伊豆ならそんなに遠くもないと思うので、また行ってみてくださいな。
あ、コーギーのマークくんに会ったらよろしくお伝え下さい(笑)
むむ、ぽんずくんは年下の子や自分より小さい子だと遊ぶ気になるのかな?
いかん!いかんぞぽんずくん!柴男たるもの、自分より大きな相手にも特攻せねば!
なんて言っても、昴もよく怒られるので(笑)
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時35分
akkoさま
まさか父ちゃんからコメントが入るとは、さすがのワタクシも思いませんでしたよ(笑)
家族になった日というのは、誕生日以上に大切な日だと思うのです。
なので何かしたかったのですよ。まあ、今回旅行になったのは、GW最終日のほうがすいてていいだろうということも大きかったのですが。
八ヶ岳も犬といける場所が多いので、なかなかよいですが、今回はお天気に恵まれなくてねえ・・・(我が家の場合いつもですが)
でも宿はなかなかでしたよ。でも昴の宿での態度はつまらんものでしたが・・・。
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時40分
ちゃん吉さま
前置きは、いかにくだらないことを書くかで、毎回悩みます。
こんなくだらないことで悩んでいる自分は幸せなのだと思います。
ああ~、その気持ちは過去のワタクシと同じものです。
ワタクシも昴がマウントするたびに「すみません!」と言って引き離していたものです。
でも、引き離してもすぐに飛んで行ってマウンティングするので、無駄な努力なんですが。
でも、昴は本当にこれまで相手の方に恵まれてきたので、幸せでした。
なかには派手に「キャーッ!早く離してー!」と叫ばれた挙句に、こっちが腹立つぐらいの態度を取られた方もいるそうですから・・・。
でも多分、コタもマウンティングしなくなったはずだと思いますよ。
まだくせになるほどの月齢じゃないはずですから。
是非是非ドッグランなどに出向いて、確かめてみてくださいな。
投稿: 真島サキ | 2006年5月11日 (木) 20時45分