« 柴犬祭り 前編 | トップページ | 合同レッスン »

2006年6月29日 (木)

柴犬祭り 後編

洗面所で顔を洗うといつでも自分も周囲もびしょ濡れ。こんにちは、真島です。
(手で水を掬って顔を洗うのが昔からド下手。何が悪いんだろう?)

遅くなりましたが、ワンワンパーティーレポの続きです。
今回のワンワンパーティーは、基本的に2つのグループに分けられました。

1つは他の子とワイワイ絡んで元気よく遊んでいる面々。

そして、逆にどちらかというと1人でぽつんとしている面々。

前者はバロン、コタ、豆ちゃん、もっきー。
後者はひなちゃん、丹、ぽんずくん、そして昴でした。
ただまあ、後者であってもぽんずくんは彼なりに一生懸命仲間に入ろうとしていましたし(途中でちょっと怪我をしてしまったため、退場することになってしまいましたが)、ひなちゃんと丹はもう子供の遊びに付き合いきれないのかもしれません。
しかし、問題は昴です。
まあ、予想通りといえばその通りなのですが、やっぱりコイツ、バロンと多少絡む以外はマイペースにフラフラしておりました。

2006062901
↑こんな感じ。

微妙に輪の中にいるように見えますが、これは単にバロンたちが固まっている側を通りかかっただけです。
時々、コタやもっきーと遊んでいることもありましたが、これは相手が絡んできてくれたから。昴のほうから遊ぼうと近づいていくことはありませんでした。
なんでこうなっちゃったんだろうなあ。やっぱり落ち着くのが早かったのでしょうか。

一方、そんな昴のマブダチバロンは、今回コタ、豆、もっきーら年下たちの集中攻撃を受けておりました。
おりしも今、ちょうど反抗期真っ最中な月齢の年下ボーイズ。みんなが心に下克上を掲げ、番長バロンへ挑みかかります。

2006062902
↑決定的瞬間。バロンを踏みつけるもっきー。彼の勇気に拍手!

しかし、やっぱりバロンは強かった!
コタ、豆、もっきーが束になっても結局バロンを負かすことは出来ませんでした。若者たちが奪おうと群がるフリスビーにどっかりと足を乗せるバロンは、やはり番長。

しかししかし、そんなバロンよりも更にツワモノが存在したのです!

2006062903
↑最強の女降臨。

最強の女ひな女帝は、その視線ひとつでバロンを屈服させたそうです。
さ、さすがひなさま!

その後、ドッグランを出て大田区にあるドッグカフェ「asian-d」へ。
ドッグカフェでみんな疲れていたせいか、どの子もいい子にしておりましたよ。
約1頭を除いては。

2006062904
↑コイツ。

3つ並んだ真ん中のテーブルにいたのが悪かったのか、奥へと押しやったはずなのに、両側のテーブルへとウロチョロと動き回る昴。
特にたくさんおやつをくれたakkoさんの側へはすぐに行きたがり、何かを期待するような顔をしてakkoさんの横にちょこんと座ってました。
そしてまたしてもテーブルや椅子の脚にリードを絡める。バカ。

2006062905
↑コタと豆ちゃん。いつも仲良し。本当に昴とバロンに似てきた。

2006062906
↑お店の看板犬、秋田犬のはやてくん(はやちゃん)。大人しいけれど未去勢のオス犬だと唸られる可能性あり。
(去勢済みオス犬とメス犬は大丈夫)

こうして第二回ワンワンパーティーは大盛り上がりで終了いたしました。
皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
しばらくは犬にとってキツイ季節になりますが、また遊びましょうね。

本日の名犬度。最近マイペース度がさらに加速してきたような気がする・・・。±0。

人気ブログランキング
↑ここ数日、いい天気ですねー。でもやっぱり暑いのは苦手。早く秋の到来を願う母ちゃんにドスッと応援を!

|

« 柴犬祭り 前編 | トップページ | 合同レッスン »

コメント

こんにちはー。
ここにもひなちゃんがいるー!
って昨日ひなちゃんとこたん君とうちのロンでオフ会をやったばかりなもんで。
初めてだったので凄く新鮮で楽しいオフ会になりました。
またやりたいなーっと思ったぐらいです。

投稿: カズ | 2006年6月30日 (金) 16時50分

カズさま

そっかー、今ひなちゃんは北海道に里帰りしてるんですっけね。
ひなちゃんに会ったロンくんはいかがでしたか?
バロンのように、最強の女のひと睨みにビビっておなかでも見せましたか?
・・・ロンくんはそんなことはしないかな?
北のオフ会レポの続きも楽しみにしておりますね。

投稿: 真島サキ | 2006年7月 1日 (土) 09時23分

いや~。やっぱり楽しそうですねぇ~~♪♪
昴君のマイペース振りも相変わらずだったようですね~。
ワンコ同士で遊ぶことが一番大事!ってワケでもないでしょうし、昴君はマイペースながらも他のワンコと絡めないワケでもないので、個性と言うことで言いと思いますよ~♪
それに、やっぱり昴君のでへへ~って感じの笑顔は魅力的です。いい顔で笑っておりますよ!

投稿: おやぶん | 2006年7月 1日 (土) 11時31分

あっ!失礼!誤字発見!
「個性って言うことで、良いとおもいますよ!」
でした。(^^;

投稿: おやぶん | 2006年7月 1日 (土) 11時32分

おやぶんさま

先日はどうもお世話になりました。
集団でいるとどうしても他の子と絡まずにフラフラしている昴ですが、やはり1対1だと遊びますね。
もっとも、花梨ちゃんぐらい絡んできてくれる子だけなのかもしれませんが。
これも昴が大人になったからだと思うのですが、かつてどんな子とでも転がるように遊んでいた姿を見ていた者としては、やはり少々寂しいものがあるのですよ。
きっと、花梨ちゃんが大人になってあまり遊ばなくなったら、おやぶんさんも同じことを思うかと。
でも、昴の笑顔だけは今でも変わりませんね。

投稿: 真島サキ | 2006年7月 4日 (火) 09時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柴犬祭り 後編:

« 柴犬祭り 前編 | トップページ | 合同レッスン »