« ぼくのなつやすみ | トップページ | 昴の血筋 »

2006年8月25日 (金)

初泳ぎ

左手の腱鞘炎再発注意報発令中!こんばんは、真島です。
しかし今回の腱鞘炎は完全にゲームのやりすぎによるものなのが明白なので、誰も同情してくれません。

さて、すっかり週1更新っぽくなってしまった当ブログ。
もうちょっと頑張らねばなりませんね。
もっとも、このブログの更新がサボりがちになっている時というのは、ネタがない以上に大抵ワタクシが何か他の事に興味を奪われているときに他なりませんが。

さて、そんなワタクシの私生活の事情などどうでもよいですね。
今週の火曜日、昴とワタクシは川へと遊びに行ってまいりました。
メンバーは昴のマブダチバロンと、最近バロン家にやってきたバロンの妹分紅緒ちゃん、昴の大好きなアニキ・ラブラドールのトーマス、そして茂吉っちゃんと昴。
人間のメンバーはバロンと紅緒嬢の飼い主Jakaranda夫妻にトーマス母さま、そしてakkoさん、ワタクシ。

ワタクシは足のないakkoさん&もっきーを拾っていく役目を仰せつかったので、一足早くもっきーの住む湘南へ向けて出発。
しかし渋滞を読み切れず、現地での集合場所に少々遅れてしまいました。
現地ではすでにバロンとトーマスが夏を満喫しておりました。紅緒嬢は肉球を痛めていたために、ママの膝の上で見学。

2006082501_2
↑まるでカワウソのように上手に泳ぐバロン。でもあまり泳ぐのは好きじゃない様子。

さて、遅れて登場の昴ともっきーも、夏の洗礼を受けます。

まずはすでに泳いだ経験のあるもっきーから。
バロンパパに連れられ、ライフジャケットを着ていざ水の中へ。

2006082502_1
↑もっきー上手上手!

・・・うん、一直線に岸へ向かってくるけれど、ちゃんと泳げています。
では、いよいよ昴の番。バロンのライフジャケットを借りていざ!

実はこの前日、ダンナと「昴だけ泳いだ経験ないんだよ。コイツだけ泳げなかったらどうしよう」「いやそれは爆笑モノだね」という会話を交わしていたのですが・・・

―――沈んだ!!

ライフジャケットを着ているのに沈んだよ!!
実はバロンのライフジャケットが大きかったようで、ヘンなところから足が出てしまって動けなかったようです。
いやそれにしてもいきなりのお約束!

では、今度はもっきーのライフジャケットを借りて。・・・うん、こっちはぴったり。
しかし・・・

2006082503
↑「死ぬ!死ぬ!!」

あははははははははははは!!!(大爆笑)

あり得ない!あり得ないだろ昴!
ワタクシだけでなく、それを見ていたみなさん揃って大爆笑でしたよ。
犬というものは本能的に犬掻きを知っていると聞いていたのに、何だその泳ぎ方は!?それは泳いでるんじゃなくて溺れてるって言うんだよ。
顔を水につけまいと必死でアゴを持ち上げて、前足はバッシャバッシャともがくようにバタつかせる。まるでバタ足。しかも後ろ足は全然動いてないし。
こんなに水しぶきを上げながら泳いでる犬なんて、どこを見渡してもいませんよ。

2006082504
↑「ヒィッ!!ひぃいいいいい!!!」

ぎゃははははははははは!!
こっちこそ笑いすぎて腹よじれて死んでしまう!(ドSな飼い主)

とりあえず、泳ぐのに慣れていない昴ともっきーは足のつく浅いところで遊んで、水に慣れさせようということに。
さっきは死にかけていたくせに、足のつく場所なら平気な顔して水に入っていくんですよ、昴ったら。

2006082505
↑足が着くならこっちのもの。

2006082506
↑強気な顔でもっきーにガウガウをしかける。

ちなみにこの頃、トーマスは遠くで他の大型犬と遊ぶのに夢中で、ワタクシたちの登場に気づいていませんでした。
なので、トーマスに挨拶は後回しにしようと、浅瀬のほうで遊んでいたのですが・・・。

川の中にいたワタクシの背中に、いきなり後ろから衝撃が!あやうく川の中へ顔面からダイブしかけるワタクシ。

・・・何のことはない。ワタクシに気づいたトマが喜びのボディーアタックをかましてきただけでした。
トマよ、喜んでくれるのは嬉しいが、とりあえず川の中ではやめよう。せめて前から来たまえ。

2006082507
↑浅瀬でたわむれる仲良しコンビ(昴とトマ)

さて、今回見学に徹していたニューフェイス紅緒嬢ですが、彼女は見た目とてももっきーに似ているのです。

2006082508
↑どっちがどっちだかわかるかな?

紅緒嬢は気性も落ち着いていて、常に笑顔でアイコンタクトバッチリのおりこうなギャル。
でもバロン兄貴と一緒に大脱走かましてしまうあたりはご愛嬌か?

散々遊んで、犬たちも疲れ果てて、人間も降り注ぐ紫外線の攻撃のダメージがシャレにならなくなってきた頃、楽しかった会もお開きに。
ワタクシは再びakkoさん&もっきーを送っていき、図々しくもそのままもっきー宅でお茶をご馳走に。
もっきーは昴が自宅に寄っていってくれたのが嬉しくて、遊ぼう遊ぼうと大はしゃぎ。帰るまでずっと2頭で遊んでおりました。

2006082509
↑遊びまくり(ブレブレで申し訳ない)

楽しかった1日でした。
飼い主の期待を裏切らない泳ぎっぷりを披露してくれた昴も、最後にはちゃんと形になった犬掻きをマスターしましたよ。
(それはそれでつまらないと感じる父ちゃんと母ちゃんはやっぱりドSだ)

本日の名犬度。犬なら誰でも泳げるってのは大嘘よ。-30。

人気ブログランキング
↑ドSな飼い主に飼われてると犬も大変だ。それでも日々それなりに暮らしている昴にドスッと応援を!

|

« ぼくのなつやすみ | トップページ | 昴の血筋 »

コメント

サキさん、こんばんは。
今日はありがとうございました。

さて、いやいやいや、今日会った時に、話は聞いていたものの、昴っちの溺れっぷりに、しばらく笑いが止まりませんでした。(いや、失礼)
それにしても、うらやましぃ。
私も夏休みにお誘いをしていただいていたのですが、あえなく雨女パワーにて却下となってしまったのです。
週末は人も多いようですし、今年は無理かなぁ~。私も川遊びに参加したかったよぅ~
来年まで楽しみは取っておくか・・・・(^^;

投稿: おやぶん | 2006年8月26日 (土) 00時24分

サキさん、お体の具合いかがかしら?  風邪の引き掛けって感じでしたが・・。

先日は誘ってくれて有難う、本当に親子揃って川遊びが出来て楽しかったです^^  それに、トマが泳いでくれてホットしています。  でも、相変わらず、空腹には勝てないやつですが・・。(二日目に出ましたよ、ビニール袋が)  加えて、遊びに夢中で打撲までして・・まぁいいか楽しかったし・・。  それに、川の水の飲みすぎでしっかり下痢しましたよ。 (絶食させました)

トマが、サキさんにそんなご挨拶をしたなんて知らなかったわ!失礼いたしました。 後回しにするからよ^^ 

昴の泳ぎというより、川の中での必死の形相と後ろ足の硬直は、忘れられないわ。  

<  先日は、お世話になり有難うございました。 大変楽しい一日でした。 ショコラちゃん達グループにもお世話になりました。  よろしくお伝えください。  バロン&紅緒嬢、また遊ぼうね^^
  

投稿: トーマス母 | 2006年8月26日 (土) 10時02分

ちょっと拝借
後半<から、バロンの親御さん宛です。 

モッキーもだよ!  Akkoさん、次回は水着にアクアシューズ着用!

投稿: トーマス母 | 2006年8月26日 (土) 10時06分

昴よ、一体いつから“お笑い担当”になってしまったんだい・・・。
いくらライフジャケットが大きくても普通の泳ぎ方をしていれば脱げたりはしないと思うよ・・・。
昴は地上を走る時も前足を突っ張ったままだもんね。その要領で泳ごうとするから前足がバタ足になっちゃうんだよね・・・。もう思い出すだけでもお腹抱えちゃうよ・・・。もきもバロンもすぐに泳げるようになったよ?殆どの犬は本能で泳げると思うよ・・・。
さ、次はいつ行こうかね?もう風邪も治ったよね?

>トマ母様、
こちらこそとても楽しかったです!
是非また近々泳ぎに行きましょう。
水遊びなら炎天下でも安心。飼い主にはちと酷ですが
さくっと2時間程度ならOKですよね?

投稿: Jakaranda | 2006年8月26日 (土) 11時13分

ご無沙汰です!

昴くん・・・

水きらいにならなくてよかったですね~
さすが~打たれ強い???
最後はきちんと泳げたのね~

お~~~紅緒嬢~~
かわい~~
先が楽しみですね~

投稿: ごんママ | 2006年8月27日 (日) 17時05分

お久しぶりです。

いや~、ブログで爆笑したの初めてです。
(昴君ゴメンね・・ふふ。)

でも、丹も同じ状態になるかも・・(+_+)
他犬笑っている場合じゃない!!!

最近、涼しいけどもう暑くならないのかな・・
うちも川とかで泳がせてみたいな。

投稿: 丹姉 | 2006年8月28日 (月) 11時20分

こんばんは~
こないだは、わざわざ私と茂吉を拾っていただいてすいませんでした!とても楽しかったですねぇ。昴くんの泳ぎ(溺れ)を動画に撮っておけば良かったなぁ~。でも、最後は泳げるようになりましたね。また遊びに行きたいですね~。茂吉の
ジャケット、お貸ししますよ。

トマ母さま 水着とアクアシューズかぁ。
あんなにダイナミックに入るとは自分でも思ってなかったので・・必要かもですね!

投稿: akko | 2006年8月28日 (月) 23時49分

う~ん、犬って本能で泳げるわけじゃないんですね。。。
昴くんの姿を見て、初めて分かりました。
どう見ても溺れてるって感じですよね。
八雲は・・・どうだろう?
機会があったらやってみたいけど、ウチも溺れるかも・・・。

投稿: バルママ | 2006年8月29日 (火) 22時21分

おやぶんさま

うおおおお、1週間以上も返事が遅れてしまって申し訳ないです!
先週はどうもお世話になりました。
いやいや、笑ってくださって光栄です。いくらでも笑ってください。
川遊びも、我が家は今年もう一度チャレンジするつもりです。
そして、ダンナも行きたがっているので土日に行くつもりですが・・・やっぱり混んでますかねえ?
もし土日に行くようでしたら、ご一緒しましょう。
その場合、水着等は持参したほうがいいですよ。

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時36分

トーマス母さま

遅くなりましたが、先日はどうもありがとうございました。
あの後、やっぱり2日ほど寝込みました。やはり喉に来る風邪は熱に発展しますわ。
風邪の方は2日で治りましたが、現在はゲーム三昧の不摂生がたたっております・・・。

トマ・・・やっぱり下痢したのね。あんなに川の水飲むから・・・。
でも昴もかなり川の水を飲んでいたのですが、別に何ともなかったです。
昴のほうがトマよりも胃腸が丈夫なんでしょうか??
あの日はとりあえず泳げるようになった昴ですが、正直ワタクシどもといたしましては、あの溺れっぷりが楽しかったので、フツーに泳いでるとつまらなくて仕方ありません。

ピクニックランドの券ありがとうございました。
水曜日にバロン家と行ってまいりましたよ。・・・雨でしたけど(汗)

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時40分

Jakarandaさま

いいの、昴はお笑い系として生きていくから。
むしろ飼い主はそれを望んでいるから。
今後とも、飼い主の期待を裏切らない笑いとお約束を提供して欲しいものです。
それにしても、あの溺れっぷりは今思い出しても笑えます。
あそこまで要領が悪いとは思わなんだ。
それにしても、昴の走り方変ですかね?特徴あるとは思いますが。
まあ足速いからいいんだよ。昔はあんなに鈍足だったのに・・・。

それと、水曜日はお世話になりました。また行きましょう。
しかし、雨女の呪いを最大発揮してしまって申し訳ありません。
ところで、バロンの情緒不安定は直りましたか?

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時44分

ごんママさま

こちらこそご無沙汰してしまって申し訳ありません。
昴はドSな飼い主に飼われているので、打たれ強い性格です。
非常に楽天家なので、嫌なことはすぐに忘れるタイプのようです。
この時も川の中に連れ込んでいたのがバロンパパだったので、少しはバロンパパを警戒していたのですが、それも数分持ちませんでしたし。
そういう性格だからこそ、いつも笑いを提供してくれるのだと思っております(笑)

紅緒嬢は非常に可愛く、おりこうなギャルですよ~。
是非今度会いに来てあげてくださいな。

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時48分

丹姉さま

こちらこそお久しぶりです。

いや~爆笑していただいて本望です。
本当にお約束を裏切らない犬ですわ、昴は。
丹は泳げたんでしたっけ?水嫌い?
でもまあ、大抵の犬は水嫌いでも本能で泳げるものだと思います。
昴みたいなのが例外なのでしょう。
もうすぐ夏も終わってしまいますが、丹も川へ行ってみては?
この日行ったのは厚木の川ですが、ミスターフジタが教えてくれた上大島のキャンプ場にも泳ぐのにいい川があるそうですよ。
水が綺麗で冷たくて、人間にも気持ちいいです。お勧めです。

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時51分

akkoさま

先日は楽しかったですね。
何よりakkoさん&もっきーがとても楽しめたのではないでしょうか?
akkoさんは川で、もっきーは家で(笑)
ワタクシはまだしばらくヒマ人の予定ですので、いつでもお迎えに上がりますよ。

昴はどうもジャケットを着ていないほうが落ち着いて泳げるようです。
最後はジャケットなしでも泳げるようになっていたし、もう大丈夫なんじゃないでしょうか。
もっとも、飼い主としてはまた水に入れたら溺れるというお約束を期待していますが・・・(笑)

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時54分

バルママさま

いや多分、大抵の犬は初めてでも泳げると思いますよ。
昴が例外なのです、きっと。
だからこそ余計に笑いのツボを刺激するのですが。
この写真、どう見ても溺れてますよね。我ながらナイスショットだったと思います。
一応これでも前には進んでいるのですが。
八雲くんは泳げるでしょうかね?
まだ暑い日が続きますから、是非一度お試しくださいな。
ただし、万が一を考え、犬にはライフジャケットを着せ、飼い主も一緒に水に入ったほうがいいと思います。
泳げなかった時も決して落胆せず、我が家のように笑い飛ばしてくださいな(笑)

投稿: 真島サキ | 2006年9月 2日 (土) 18時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初泳ぎ:

« ぼくのなつやすみ | トップページ | 昴の血筋 »