湘南デート
昨日の亀田は正直負けたと思った。こんにちは、真島です。
昨日の水曜日、ワタクシは昴を連れて湘南へと繰り出してまいりました。
お目当てはakkoさん&茂吉くん。akkoさんご推薦のレストラン「MOKICHI」へ行くのに、akkoさんともっきーをお誘いしたところ、快くデートに応じてくださいました。
会うなりもっきーは昴目がけて走ってくるが、突進していく昴はやはりまずはakkoさんに飛びつく。
akkoさんは昴と会うのはこれでまだ4回目だというのに、何故か昴の中では好感度ランキング上位にランクインされているようなのだ。
多分「会うたびにたくさんおやつをくれる人」というイメージが強いのだろう。
しかしakkoさんに言わせると「何かやらないとおやつあげてないはずなんだけど・・・」ということ。
そりゃ、akkoさんの前で必死にお座りでも伏せでもお手でも、自分が出来ることを一生懸命やって見せたのであろうよ。(飼い主以外から)おやつをもらうのに労力は惜しまない男である。
おしゃべりに夢中になっていて、途中2回も道を間違えつつも(ナビに入力していたくせに)、レストラン「MOKICHI」へ到着。
前菜&サラダ、カゴいっぱいのパン、メインにピザ(肉・魚・カレー・パスタ等もあり)、食後のコーヒーor紅茶、そしてクーポン券を使ってもう1ドリンク。非常にボリュームたっぷりのランチです。
↑ワタクシのパインジュースとakkoさんの湘南ビール。夏っぽい1枚でしょ?
その頃、昴ともっきーは・・・
まだまだテーブルの下で大人しくしてはいられない2頭。特に至近距離に他の犬がいると、どうしても相手が気になってしまう様子。
昴なぞは、飼い主が食事中は大人しく座っているということが理解出来てないし。
もっとも、昴は慣れない場所でくつろぐということは出来ない神経質なタチなので、まずはお座りしていられるよう特訓だな。伏せはちょっと無理。
食事後、湘南の海へ。
5月に来たときには、波の音にビビって海に近づかなかった昴。
しかし今回は何故かビビる様子も見せずに、akkoさんについて海に近寄っていくではないか!
逆に死ぬほど嫌がっていたのはこの方。
首輪もすっぽ抜けそうなほどの抵抗を見せるもっきー。
湘南ボーイのくせに、海が苦手の様子。どうやら以前に無理矢理海へ入れられたことがトラウマになっているらしい。
しかし、昴がフツーに海に入っているのを見て、こわごわ近づいてきます。
昴は平然と海を堪能。
akkoさんと母ちゃんも一緒に波遊び。お互いのGパン潮&砂まみれでドロドロ。
しかしもっきーは結局最後まであまり海には近づきませんでした。akkkoさんに力技で引っ張られるものだから、ワタクシの脚の間に体を潜り込ませて避難してくる始末。
湘南ボーイが本物の海の男になれる日はくるのか?
海でたっぷり遊んだ後も、まだまだ遊びつくす我々。
今度はもっきー行きつけの「わんわん広場」へ。噂には聞いていた某ホームセンター内に併設されたドッグラン。
おっと、その前に。
昴、ここでペットカート初体験。もっきーと一緒に乗せて記念撮影。
そして、お待たせわんわん広場。昨日は遊び好きな子たちに恵まれ、ラッキーでした。
時々他の子と遊ぶものの、昴はこの時点ですでに疲れていた様子。体力ないなお前(飼い主そっくり)
もっきーにも疲れは見えるのですが、まだまだ遊びたい!が先に立つお年頃。放っておけば倒れるまで遊ぶかも。
最後はホームセンター内のカフェでお茶して、まだまだ尽きぬ犬話に華を咲かせます。
akkoさんはご自分がもっきーのしつけで苦労されてきた分、しつけの話には厳しい見方を持っておられる方。
そんなakkoさんの目から見て、昴は及第点はもらったっぽい。よかったよワタシ!
今の姿からは想像出来ないのですが、買われてきた頃のもっきーはそれはもう恐ろしいヤンキー犬だったそうです。
何せ1ヵ月半にて甘噛みではなく本気噛みを食らわせてくるほどの子。権勢欲も強く、犬を飼うのが初めてだったakkoさんは本当に怖い思いをしたそうです。
すがる思いでトレーナーさんに従事。このトレーナーさんが女性ながらとても厳しい方らしく、もっきーもakkoさんご夫妻もビシビシしごかれたそうな。
でも、その努力の甲斐あって、今のもっきーはとても安全で人懐っこい子。社会化はバッチリの様子。
正直、昴は初めから気性が落ち着いていて、ある程度の社会化も下地が出来ていた状態で買ってきたので、akkoさんが体験したほどの苦労は、ワタクシはしていないと思います。
だからこそ、彼女の努力には頭が下がるし、厳しい目を持っていらっしゃるのもよくわかります。
しかももっきーはまだ11ヶ月。まだまだやんちゃ盛りで、これからもその苦労は続くのでしょう。
akkoさんとお話して、ワタクシも襟を正さなければ、と思いました。
そして昴ともっきーですが。
ワタクシ的にはとてもいい関係だったんじゃないかと思います。
遊ぶときには思い切り遊び、離れるときにはすいっと離れる。お互いが側にいても興奮することなく、上手に相手の存在を無視したり受け入れたり出来ました。
飼い主が様子を見て離したりせずとも、自分達でちゃんとテンションのコントロールが出来るのはいいことだと思うのです。大人の関係。
とても楽しかった1日でした。
akkoさん、お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
また湘南へ出向きますので、どうぞ遊んでやってください。
本日の名犬度。思ったよりももっきーとの相性がよくて嬉しかった。とりあえず側に他の犬がいてもちゃんと飼い主の横を歩けるようになろう。+30。
↑ほっそりしてもうコロコロとは言えなくなったもっきーだけど、中身は変わってなくてワタクシ嬉しい!もっきーとakkoさんと昴にドスッと応援を!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ~
昴くん海へじゃぶじゃぶと・・・
いいですね~憧れ♪
小さいうちにだいじょうぶならずっとOKだね
黒柴の友達ワンは泳ぎが大好きで自分からジャブじゃぶ泳いでます・・そうなるかな?
トマトは・・お水大嫌い犬なんです
同じ位のワンのお友達がいるとしつけの事も励ましあいながらお互い成長できるしいいですね
投稿: ろみ | 2006年8月 4日 (金) 00時20分
カートのツーショット、いい写真だね~。
昴、海がOKなら川なんて全然OKだよね?
もっきーも川ならOKかも?
いい所教えてもらったから(家から30分程度、平日限定)、暑いうちに1度、行ってみない?
ちょっと事情があって多分今月中は無理なんだけど、今年は残暑が厳しいらしいから来月にでも是非。
あ、トマも行かないかな~?
投稿: Jakaranda | 2006年8月 4日 (金) 09時22分
ゲッ、なぜに茂吉はともかく、私のことやらなんやらまでこと細かく論じていらっしゃるのでしょう???真島節とはいえ、次回からは勘弁していただきたい・・・。
こないだはありがとうございました~。
よ~く覚えていらっしゃいますねぇ!そうそう、この流れだったな~と思い出しながら読ませていただきました~。
昴くんと茂吉の相性が悪くなくて、何よりでしたね。程よい距離感というのは、飼い主にとっても楽ですね~。カートに一緒に乗せることができるなんて、思いもよらなかったけど~いい思い出になりましたね~。
また遊びましょうね~
投稿: akko | 2006年8月 4日 (金) 15時34分
いいないいな~~♪
もっきーとデート。(^-^)昴っちは、相変わらずツーショットだとやんちゃに遊ぶタイプだったのね。
私も明日から木曜までお休みです。もし都合が合うようだったら、近場のサントラあたりでデートなどどうでしょう?(^-^)月曜日とかなら暇人してますよ~~♪
あ、そうそう、大和のオークシティはね、鶴間の近くのヨーカドーとジャスコがあるトコですよ!
ご一緒するのは喜んで~!って感じなんだけど、ペット同伴はきっとダメだと思うのですよ。(T^T)ワンコ用の服が置いてあるところも、普通の洋服屋さんなんです。
投稿: おやぶん | 2006年8月 4日 (金) 22時35分
こんばんは。
昴、海の男になったのね~^^
2,3日前から駐車場で遊ぶトマに付き合い、母はへとへとです。 車を、移動させに行くだけでも、暑い。 外にボールが出ないようになったから、昴がきても平気だよ!
>>Jakaranda様
その時は、よろしくお願いいたします。 そこって、上大島? 私の着替え持っていかなくては・・ バロン、我が家に来てみますか? 狭いけど、敷地内、一周出来るから・・
投稿: トーマス母 | 2006年8月 6日 (日) 21時28分
ろみさま
前回は海はまるっきりダメだったんですけどね~。
水がダメというよりは、波の音がダメだったのでしょうけれど、何故に2回目は大丈夫だったのか。
ただ、昴も水の中で泳いだことはないので、本当に水が好きかどうかは微妙なところです。
普段も水のあるところに自ら飛び込んでいくわけでもないので、多分好きではないのだと思いますよ。
ただ、今年こそはどこかで泳がせたいなあ、と飼い主的には思っております。
投稿: 真島サキ | 2006年8月 7日 (月) 21時02分
Jakarandaさま
多分、バロンとカートに乗ってもこんな感じだと思いますよ。
バロン宅から車で30分ほど・・・。トマ母さんじゃないけれど、やっぱり上大島?相模原市のキャンプ場のあるところ?
そこで泳ぐなら、飼い主も水着持っていかないと。
今月中は無理・・・?
あ、今日おやぶんさんから聞いた話のことかな?
投稿: 真島サキ | 2006年8月 7日 (月) 21時05分
akkoさま
うわっ、本当に申し訳ありません!!
気が利かなくてごめんなさい。次回からは気をつけます・・・。
遅くなりましたが、先日は本当にありがとうございました。
もっきーは相変わらず懐っこくてよい子。元気バクハツでなにより。
しかし、昴の体力のなさはどうやらアウェイの地であったから、という可能性もあったようです。
地元ではアホのように駆けずり回っていますから。
しかし、本当に昴ともっきーのように程よい距離感の相手はラクですね。
お互いまだ若いけれど、大人の関係というか。
是非是非また遊んでやってくださいませ。
投稿: 真島サキ | 2006年8月 7日 (月) 21時10分
おやぶんさま
先ほどはお世話になりました。
昴はやはり1対1だと誰とでも遊ぶようです。
でもたくさん相手がいると、どうしても遊びやすい相手を選ぶのかもしれませんね。
ついでに言うと、昴は自分本位でしか遊べない子なので、余計に遊ぶ相手が限定されるのかも。
大和のオークシティって、あそこかあ。
まだ中には入ったことがないです。
今度そのお店を見てこようかな。でも服は犬連れで行ったほうが、サイズを間違わなくていいんですけどね~。
投稿: 真島サキ | 2006年8月 7日 (月) 21時14分
トーマス母さま
波打ち際で足を波につけていただけなので、海の男というには程遠い感じですけど(笑)
そう言えば、トマは川には怖がって尻込みして、入れなかったんですって?
この間ミスターフジタからそう聞きましたよ。
だから、今年は昴とトマを上大島に連れて行って泳がせようか、とミスターが言ってました。
・・・その前に、ミスターにそんな暇があるのか?
バロンをトマ宅にお呼びするときには、是非昴も呼んでやってくださいませ~。
投稿: 真島サキ | 2006年8月 7日 (月) 21時17分