恐怖の午後
昨日は1日中渋滞に巻き込まれてました!こんばんは、真島です。
(昨日の首都圏は交通状況が全体的におかしかった、絶対!!)
お久しぶりでございます。
はい、大方の予想通り、ずっとテレビの前でコントローラー握って地蔵になっていたワタクシです。
まあそれ以外にもやることがあって、少々バタバタしていたんですがね。
さて、本日の午後はものすごい天気でしたね。
我が家のリビングの窓からも、凄まじい稲妻が何本も見えました。
あっちは東の方角・・・都心のほうは落ちたんじゃないかなーと思っていたら、ホントに落ちたようですね。山手線が止まっていたとか。
さて、雷といえば犬の苦手なものの代表。
当然ながら、我が家の昴も雷が嫌い。
そんな今日の昴は・・・
父ちゃんの横にぴったりと張り付いて離れません。
まあ、飼い主の横に暑いのにべったり張り付いているということは、昴にとって日常的なことなのですが、今日はちょっと違いました。
ぴったり張り付き、ブルブル震えているのです。
こんなに震えてるのなんて、今年の正月に凄まじい下痢をしたとき以来か。
昴は怖いことに遭遇してもあまりパニックになることはなく、「ワン!」と1声2声鳴く以外は、自らコソコソとどこかの部屋に避難するか、飼い主にべったりくっついているかのどちらかです。
パニックになって大暴れすることがないのは、ヤツなりのプライドなのでしょうか。
ちなみに病院でもギャンギャン大泣きしたことはありません。尻尾をたらしながらじっと我慢の子。
しかし、これほどまでに震えてるというのは、相当の恐怖なんじゃないでしょうか。
いや、確かに今日の雷は随分長く続いたなあ。
お宅の愛犬はどうでしたか?
本日の名犬度。情けないけど、パニックにならないだけマシか・・・。+10。
| 固定リンク
« 耐える忠犬 | トップページ | ぼくのなつやすみ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カミナリはワンコの大敵のようです
シンバも挙動不審になって側によってきます
何時のも元気のよさはどこへ行ってしまうのか
ピッタリくっついて離れませんねー
又それが可愛かったりして・・・(^_^)
たまには良いかなって思いませんか
あ そうそう 保育園木曜日に行きました
すれ違いになって残念 又会いましょうね
投稿: 4丁目のフジタ | 2006年8月15日 (火) 21時22分
ありゃりゃ。。昴っちの笑顔がないよぅ~
ホントに怖いんだねぇ~。
あの日、私は外出していたので、帰宅後に花梨の様子を聞いてみたところ、カミナリが落ちたような音を立てたときは、さすがにビックリしていたようでしたが、それ以外はあまり動じていなかった様子。
そのくせ、よく工事中や駐車禁止用に置いてあるパイロン(って言うんだっけ?)には、ビビる花梨であります。(笑)
投稿: おやぶん | 2006年8月15日 (火) 23時41分
4丁目のフジタさま
いつものことながら、お返事が遅くてすみません。
ああ~、シンバも同じような感じだったのですね。
ぴったりと寄ってくるときは非常に可愛いのですが、昴の場合常に横にいるので、どうも新鮮味とありがたみが薄いような気がします。
ただ、どうしても雷は苦手の様子。
雷や花火だけでなく、昴は普段聞きなれない物音には割と敏感。
その代わり、しょっちゅう聞こえている某A木基地の飛行機の爆音などには一切反応しませんが。
木曜日に保育園行くとか言って、結局金曜だけで申し訳ありませんでした。
シンバ、また遊んでね。
投稿: 真島サキ | 2006年8月19日 (土) 23時57分
おやぶんさま
おや、花梨ちゃんは雷は割と大丈夫なのかな?
雷が大丈夫だと、花火もOKかな?
昴はどちらもダメなので、昴を連れて花火大会など一生無理でしょう。
パイロンかあ。昴は割と台車とかが苦手ですね。
子供の頃は台車に本当にビビって、遠くに台車が止めてあるのを見ただけで動かなくなりましたから。
今でもあんまり好きじゃないみたい。子供用の車とかも警戒して後ずさりますよ。
投稿: 真島サキ | 2006年8月20日 (日) 00時00分