« 怒りの矛先 | トップページ | 緊張感 »

2006年10月 2日 (月)

今年の花火

ディープインパクトーーーーー!!!!!
久しぶりの更新なのに、いきなり絶叫からですみません。こんにちは、真島です。
いやしかしだね、今日は叫ばずにはいられない。競馬ファンならば。
ぬおおおおおおお、まさかこんな結果になろうとは・・・。だからやっぱり斤量が重すぎたんだよ。どう考えたって59.5キロは重すぎだ。しかも3歳馬と3.5キロ差だなんて、ハンデつけすぎだろ。どういう基準で決められたルールなんだろうか。納得いかん。
しかしディープにはまだ未来がある。来年の凱旋門賞でも、キングジョージでも、今年のブリーダーズC(アメリカ)でも、ガンガン挑戦して欲しいと思います。

とまあ、馬に関しては語り出したらどこまでも語ってしまうのですが、このブログの主人公は世界のディープではなく、我が家に生息する駄犬なので、その駄犬の話でもしましょうか。

さて、昨日は10月最初の日曜日。
10月最初の日曜と言えば、近所の熊野神社の例大祭で花火が打ち上げられる日でもあります(ちなみにその花火が熊野神社の例大祭のものだと知ったのは、昨日の事でしたが)
2年前、このマンションに引っ越してきた翌日に初めて見た花火。うちのベランダから至近距離で見られるその花火に感動したものです。
うちのマンション、ベランダから結構花火が見れるんですが、この10月の花火が一番近くで見られます。熊野神社が近所にあるからでしょう。

しかし、人間にとっては非常に楽しみである花火も、昴にとっては恐怖の対象でしかないわけで。

昨日は朝から花火の予行練習なのか、ドンドンと花火の音が響き渡っていました。
隣の元サウナの解体工事の音にはまるっきり無反応な昴ですが、朝、一発目の花火の音が鳴った瞬間、飛び上がってそのままダッシュでベッドへ。
その時ワタクシはまだベッドの中でうとうととしていたのですが、それでも猛ダッシュしてくる昴の足音で目が覚めましたよ。
しかもその足音が、聞いてるだけで笑ってしまうような、完全に腰抜かしながら走っている音。ズルッバタバタッズルッ・・・って感じで、足並みが全く揃ってません。
しかしそれでもワタクシのいるベッドへダイブしてきて、ワタクシにぴったりくっついてブルブルと震えておりました。

さて、夜。
7時半過ぎ、花火が打ち上がり始めました。
ワタクシとダンナはすぐさまベランダに出て花火鑑賞を始めましたが、当然昴はまたしても飛び上がって逃走。
珍しく閉まっていた廊下のドアも無理矢理こじ開けて(普段は無理に自力でこじ開けるようなことはしない)、今は誰もいないベッドへ逃げ込みます。
が、母ちゃんがドSなら父ちゃんもドSなわけで、父ちゃんに無理矢理連れてこられ、一緒に花火鑑賞(鬼だ)

2006100201
↑ほら綺麗だね~

しかし昴は花火はジッと見ているものの、その身体はブルブルと震えております。
あまりの震えっぷりに、父ちゃんは仕方なくベランダから離れ、いつものソファーの上から観覧。

2006100202
↑昴はその横で、父ちゃんにぴったりくっつきながらやっぱりブルブル・・・

この日は朝一から花火の音に見舞われたせいなのか、一日中昴のテンションは低く、朝も夜もご飯を食べないほど。
雷と花火が苦手なことは知っていたけれど、もしかしてこれは要特訓ですかね・・・?
別に泣き叫んでパニックになるようなことはないので、ほっといてるんですが。

本日の名犬度。昴のへたれっぷりも今更なのだけどね。-40。

人気ブログランキング
↑そんな昴のへたれっぷりよりも、やっぱりディープの敗北のほうが悲しい母ちゃんにドスッと応援を!

|

« 怒りの矛先 | トップページ | 緊張感 »

コメント

ど~も、ご無沙汰しております~。
昴君、花火駄目なんですね。ご飯も食べられない程とはお気の毒に。
でもパニって吠えないあたりがエライ!
琥珀さんは雷には無反応で寝てますけど、花火は未経験ですな~。
とおちゃんの実家が相○湖ピクニックランド(8月に花火大会がある)の至近なんで、将来を見越して慣らしといた方がいいかも・・・。

投稿: コカ | 2006年10月 2日 (月) 17時20分

まあ お久でございました
半月ぶりの更新でいきなり昴さんのぶるぶるですか でも 面白い
向かう所敵なし って感じの昴さんが震えるとは
親しみを感じますなー 
シンバは今日散歩で(行ったのよ3回も物好きでね)後ろから来た電動車いすに
飛び上がって 驚いていました おかしかった
花火は試したことが無いなー 来年の課題にしましょう

投稿: 4丁目のフジタ | 2006年10月 2日 (月) 19時47分

花火の音、家でも聞こえてた。
今頃、どこでやってるんだろう、と不思議だったのがお陰様で解明、すっきり。

相模原公園のドッグラン、11月11日(土)オープンだって。今日、紅緒の登録について電話したら、決まりました、って言ってた。

素朴な疑問、ドS同士のご夫婦ってちゃんと機能してるのかな・・・。

投稿: Jakaranda | 2006年10月 2日 (月) 23時58分

競馬は詳しくないけど、生中継見てたよ。
最近は3歳馬ばっかり勝つらしいし、斤量見直してくれればいいのにねぇ。

秋だから花火はもうないかと思いきや…
昴くん災難だったね(笑)
解体工事はOKで花火はNGか。
わんこの基準はわからんですなぁ。
来年のお祭りまでに克服できるか?!

投稿: ようこ | 2006年10月10日 (火) 22時32分

コカさま

お久しぶりでございます。こちらこそご無沙汰しておりまして申し訳ありません。
おなかの赤ちゃんはいかがですか?そろそろおなかが目立ってきた頃でしょうか。

昴は怖いとただ黙ってブルブル震えるタイプなのですよ。パニックに陥っているのを、これまでに見たことがないですね。
琥珀ちゃんは雷は平気なのですね。じゃあ多分花火も大丈夫なんじゃないでしょうか。
花火の音などが入っているCD等があるようですから、それを聞かせて訓練して、来年の花火大会に備えるといいかと思います。
うちもそうしようかな・・・。うちで暮らしている限り、花火の音は1年で何回か聞こえるので。

投稿: 真島サキ | 2006年10月12日 (木) 22時07分

4丁目のフジタさま

先ほどは保育園前で失礼いたしました~。

ホント最近更新サボり気味で申し訳ありません。
でもまあ、こまめに更新したところで、昴のヘタレっぷりは変わりませんよ。
昴は敵なしに見えますか?そりゃ単にマイペースなだけです(笑)
昴も多分、車椅子系は驚くんじゃないでしょうか。子供が乗るおもちゃの車とかも嫌いみたいですし。
自転車は平気なんですけどね。その昔は運送屋さんがよく使ってる台車にビビってました。
雷がダメな子は大抵花火もダメですよ。シンバはどうかな?

投稿: 真島サキ | 2006年10月12日 (木) 22時12分

Jakarandaさま

ええっ、お宅の方まで花火の音聞こえました!?
んじゃ、来年はうちに見に来ますか?2~30分で終わってしまいますが、本当に近くに見えますよ。
んでもって、昴のビビリっぷりを見て爆笑してください。

相模原公園のドッグランオープン、見ました。
28日が登録日みたいなので、この日にうちも行ってきます。

ドSの夫婦でも、Sっぷりはワタクシのほうが確実に上です。
なので上手く機能しておるのですよ(笑)

投稿: 真島サキ | 2006年10月12日 (木) 22時15分

ようこさま

ディープインパクト、来年こそ雪辱を晴らしてくれるのかと思ったら、年内で引退してしまうのですってよ!
ワタクシ大ショックですよ。あんな馬、後20年ぐらいは出てこないよ・・・。

うちの近所はどうもヘンな時期に花火を上げることが多いようです。
まあそんなにたくさん上げるわけでもないのですが、自宅のベランダから見えるなんて贅沢なので、気に入っております。
それが気に入らないのは昴ばかりです。
多分あの音に慣れさせたほうが昴のためなんでしょうけれど、あのビビリっぷりが見てて笑えてしょうがないので、何となく来年もほうっておくような気がします(ドS)

投稿: 真島サキ | 2006年10月12日 (木) 22時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の花火:

» 凱旋門賞 [DerbyShoes(TM)サポートブログ]
この話題に触れずして、競馬ファンとは言えないので書きます。 そうです。昨日のディープインパクトの凱旋門賞への挑戦。 私は、いつもの様に「飛ぶディープが」大楽勝してしまうの姿を想像していました。 しかし、やはり世界は広いですね。 残念な事に、誰もが納得しない結果でした。 皆さんも、馬券を購入している訳ではないのに、必死で応援することなんて今までなかったですよね。 ディープが3番目にゴール板を駆け抜けた瞬間、勝負に出た馬券を外した時(単勝一点買いが、ゲートオープン直後落馬)以上の... [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 17時08分

« 怒りの矛先 | トップページ | 緊張感 »